ページ一覧

▼Day #003/009
  天候:快晴 無風 津軽半島一周 龍飛崎へ

 早朝の冷え込みに目が覚め、靴下を履いてグローブをはめて更に二度寝。
 6:40 のんびり起きる。

 普段光合成していない自分にとってツーリングの朝に感じる太陽の眩しさは格別。


 テントが全く結露していない。シュラフも乾いていて、とても気持ちの良い朝。
 ジャケットやズボンは太陽の熱で干して温めておくと気持ち良いので、晴天時には欠かせない。


 カタクリだワ。


 一日中ここで何もせずノンビリ過ごしても良いかもしれない・・・という気持ちを抑えつつ、天気の良いうちに龍飛崎まで行きたいので撤収。


 顔を拭いて鼻をほじってデカイハナクソが取れたら出発です(爆)
 K30で岩木山周辺を周りつつ、K39、ここから龍飛崎へ行くには、屏風山広域農道を通るしか!


 屏風山広域農道 十三道付近。結構な直線が続いていて、左右は林や畑が延々と広がり、最果て感を感じる。


 この木何の木 青森版(謎)
 農道は十三湖まで続いていたため五所川原に推定よりも早く着いた。
 今日は風も無いので、穏やかなうちに龍飛崎へ向かう。


 いよいよR339、北上するほど道が険しくなり、カーブがキツくなってくる。これでもかと現れる急坂とヘアピンカーブを登っていく。


 荒々しい山と対象な青々とした海の景色に思わず立ち止まる。



 11:10 R339 龍飛崎 階段国道着。


 来るところまで来ちゃったノネ。無駄なモノは何もない。最果て感満点。


 岬自体は地味。食堂のメニューは高いのでメシは我慢。
 風力発電の風車は全く回っていない。
 お土産店の店員曰く、龍飛崎で これほど風が無く穏やかのは、月に1日あるかないかくらい珍しいそうだ。昨日は20m/s級の強風が吹いていたという。
 日頃の行いに耐えた結果ナノネ(爆)


 海のコントラストが印象的だった。

 R339を下り、ここから葉書でも書こうかと思ったのだが切手が無く、商店に入ってみたのだが店員がいない、まるっきり普通の民家の入口状態。郵便局も閉まっていたので、そのまま走り続ける。
 12:30 いまべつのコンビニでやっと切手が売っていて葉書を出すことが出来た。東北の最北感を感じた。


 12:50〜13:40 R280を海沿いに下ろうかと思っていたのだが腹が減ったので、K14へ行き、道の駅いまべつへ。津軽海峡線を拝む。この支柱と線路はまるで新幹線並。
 ここの食堂で650円の生姜焼き定食を食べていると、山形からバイクで来たという社会人ライダーと話す。以前はテント積んでツーリングしていたが、今では時間がなくユースホステル繋ぎのツーリングなそうだ。
 しかし、社会人になっても余裕持って無駄に時間を使う私のツーリングスタイルを羨ましがっていた。

 K14〜K12〜R280、R280バイパスで青森まで淡々と走る。
 少し遠回りして青森ベイブリッジ・中央大橋経由で港を通る。 


 14:50〜16:40 R7沿いの 極楽湯に入湯。
 ここは出来たばかりのようで、造りが豪華な割には390円と安い。食堂の品揃えも宜しい。龍飛崎周りのワインディングはさすがにハードだったのでゆっくりと体を休めていたら2時間も経っていた。


 臭くなったグローブの匂いをついつい嗅ぎつつも出発(爆)
 17:00 夕暮れの中、ジャスコ青森店にて食料購入。駐輪場には走行距離僅か300kmの新車ホーネットが停まっていた。まだピカピカじゃん!


 R7は混んでいてK40幸畑交差点が複雑で迷ったものの、17:50 月見野森林公園キャンプ場着。無料なので期待してはいけないが、炊事場の蛇口から水は出るしトイレもある。虫は多く、風通しは悪そう。


 ツーリングに出ると日の出と日の入りを ついつい見つめてしまい、肌で太陽の暖かさと雨の冷たさを感じるようになる。


 本日はこの食料をどの順番で食いましょうか の図。



 もうすぐ満月だワ。


 18:40 野菜生活100を飲みつつ米が炊きあがったら キャンプの定番手抜き料理(爆)レトルトカレーにした。そこにクリームコロッケと豆腐味コロッケをダブル投入し、チーズも1個投入。
 FMラジオから流れるアニメソングメドレーを聞きながら、これをダラシナク食べれば美味い。チーズ1個がドコに混ざったのか分からなくなり、ある一口で急に口の中がチーズだらけになるのが唯一の欠点(汗)
 野菜も欠かさず食べまする。
 一人野山の夜を過ごすためには一杯の酒とラジオは欠かせない。


 炊事場まで付いた無料キャンプ場に一人きり、食器を洗う。静まりかえっていてオバケが出そうなくらいだが、人間自体もオバケのようなものだ(爆)


 居心地良さそうです。まあ ゆっくりしてください(爆)


 月明かりも眩しい。テント内は12℃、外は7℃と冷えてきた。


 夜、全ての作業を終え、記録を手書き。パソコンで書くよりも時間を要するのは悲しい職業病(汗)
 本日は色んなライダーに話しかけられたり話したりした。
 21:50 エアマットの下に新聞を敷き(結露&防寒対策)、寝袋三重フル装備で眠りにつく。

▼Data
 走行距離:189.3km
 体調: _(・c・)/
 出費:計 \3503(内、食料:\1446 ガソリン:\1167)
 燃費:22〜23km/L
 寝場所:N 40゚46'28.0 E 140゚49'00.7 無料キャンプ場


▼Day #004/009
  天候:曇り 再び十和田湖、そこから何処へ?

 寒さに目が覚めることもなく、朝まで熟睡。
 いつも通り5:30頃 夜明けと共に目が覚め、1時間ほどウトウト二度寝。これが実に気持ち良い。

 テントと寝袋が結露しているのでテキパキと片付け。
 なんと起きてから70分で撤収&出発準備完了という最短記録(爆)


 撤収中に新聞紙をついつい読み始めて時間が経ってしまったりする(汗)


 どうやら夜中にもう2名様到着していた模様です。他のキャンパーは寒さで目が覚めたそうです。
 弘前と比べたら暖かいですが。

 昨晩購入しておいた納豆巻きを食べ、ロースハム5枚一口食いという贅沢だか無謀だか分からない食べ方をして、小岩井いちご牛乳500mlで喉を潤して 8:40 出発。11℃と心地よい。


 走り始めて間もなく、バッテングセンター兼 卓球バツィングセンターを発見。
 取り壊されているようで誠に寂しげです。何より、読みづらいです(汗)


 天気が まずまず持ちそうなので、R103で八甲田へ向かう。冬枯れした樹海というのは景色が開けていて斬新な景色。
 K40までのワインディングロードは意外と短く感じた。
 ライダーは皆、樹海からパッと開けた景色になる萱野高原で停まって写真を撮ったりしていたが、そこは目で楽しむのに留めておき、少し離れた所で停まるという他人と違うことをしてしまう自分。


 すっかり見所は通り過ぎました。


 R394を東へ。


 美味しそう(爆)


 急勾配な坂を降り、K22〜K121の町並みを通り、10:30 道の駅おがわら湖着。ここで4枚100円の高級チョコを食す。程よく疲れた脳に効く。
 この辺は街中でペースが落ちるため、K211やK11へ行くことは諦め、第二みちのく道・八戸道に乗り、軽米I.Cでフラッと降りる。ゆるやかな峠道をまったりペースでR395を東へ。


 12:00〜12:45 道の駅おおの。さすがに風呂はまだ早すぎると思い、雰囲気の良いレストハウスで腹ごしらえ。「赤鶏ラーメン 600円」を食す。ラーメンというよりは鍋のような状態。これは旨い。苦手だった大根もサクッと食べられた! 満足。店員のネーチャンもキレイで(爆)


 旅先で ついつい犬に見とれてしまい、ロングツーリング中に1枚は撮影している気がする。


 このまま久慈まで国道を走り続けるのは面白くないので、道の駅の交差点から久慈広域農道へ入る。あてのない出逢いを期待しつつ走っていると・・・


 一番左のウシが妙にバイクを気にしているので・・・


 ウシと第一種接近遭遇 東北編。


 ノソリノソリと近づいてきて律儀に横一列に整列したので、牧場の管理人が近づいてきたと思ってるのかナと暢気なことを考えていると、、、
 一番左のウシが「ドバババババッ」と豪快に湿個をしはじめた!(爆)
 「チョロチョロ」ではない。水道の蛇口を全開にしたような「ドババババッ」という湿個の出方に意表を突かされ驚いた。
 んで臭い臭い(汗) ヘルメット越しでも匂いを感じたほど。
 人生で初めてウシの湿個の勢いと匂いを知った。


 海を見ることもなくR281 久慈市街へ向かう。ドライブイン碁石なら、バス停も「碁石前」。


 アッチもコッチもギャンブルばかりで人の射幸感を煽ろうとして困ります(もちろん当たりませんでした)
 13:30 スーパーで食料購入。米を炊くのが面倒になり、三陸産寿司10カンセットが半額だったのでを購入。牛乳パンも旨そうなので翌朝用に。昨日から食べたいときに食べたいものだけ買っているので 食費は倹約されていると思われる。


 これは分かりませんあんぴん。
 フォントが絶妙ですあんぴん。


 R281を平庭高原へ向かう。白樺林の中、ほどほどのカーブが果てしなく続き爽快。
 高森高原あたりまで行こうと思ったのだが、今日の夕方〜明日が雨予報なので この辺で走るのを止めることに。


 14:30 風がとても強くなってきた。今にも雨が降り出しそうな空。
 立派な東屋があったのでここで雨宿りさせてもらいま酢。


 雨風を凌げるのはとても有り難い。ペグは奥深くまで入り地面も平らで申し分ない。


 川水の流れは寝るときの程よいBGMとなる。


 シーズンオフの心地よさを味わう。


 この周辺の管理人らしい人がやってきたので相応の口述で挨拶をした。
 日が暮れるまであと3時間近くあるけれども大丈夫。駐車場で犬と散歩している家族連れや芝の手入れをしているオジサン等眺めながら夜を待つ。風呂は明日2日分まとめて入ればよし(爆) バックミラーを覗いた時に顔の頬の部分だけ日焼け(?)していたのはツーリング特有の症状か(汗)


 16:50 人もいなくなる。標高が高いので本日もエアマットの下に新聞を敷き寝袋三重フル装備。ラジオを付けるとAMは1つも聞こえないのにFMは良く入る不思議な場所だ。


 17:00 三陸産寿司10カン、牛乳、サラミチーズの夕食。
 18:00 FMラジオから「リンダリンダーーー!(爆)」


 ホッカイロを持っていないので寒さに耐えるには自分の体の温かさを信じるしかない。お湯を沸かしてネスカフェ モカラッテなど入れてみたが、泡立つばかりで中身が見えません(汗) 暖かい飲み物が体に染みる。
 20:17 雨がボツボツと降り始めてきた。(そういえば折りたたみ傘も持ってない)
 20:35 食器を洗い終えると、雨が更に激しく降ってきた。
 駐車場にライトを付けた軽トラが1台入ってきて、こちらを照らしたまま停まっている。私を心配しているのか、それとも・・・?
 20:50 軽トラ走り去る。見回りだったのかも。
 21:00 本日はお酒がないので代わりに風邪薬を飲んで寝る。

▼Data
 走行距離:206.5km
 体調: o( ・_・)_
 出費:計 \3473(内、食料:\1373 ガソリン:\1100)
 燃費:22km/L
 寝場所:N --゚--'--.- E ---゚--'--.- 東屋

(つづく)