ページ一覧

▼Day #001/009
  天候:雨〜晴 出発デスヨ

 4:10・・・ nーーーっと起きる。朝から雨。
 待っていても仕方ないので冬用ジャケットにフル装備の格好で雨の中出発。温度計は4℃を示している。さBさB。


 6:50〜7:20 東北方面へ行く時は、まず糸魚川のセブンイレブンで軽く朝食となる。ここで雨が止んできたので、バナナ豆乳とオニギリ2個を食べる。
 しかし、食べ終えると、途端に大量の雨が!!
 朝から濡れているバイクカバーを仕舞う場所に困る。
 7:30 糸魚川I.Cから高速に乗る。雨粒が大きくてグローブ越しの手でも痛さを感じるが、それ以上に困るのがシールドの曇りと張り付く水滴。Sivシールドでも撥水が間に合わないほど。70〜80km/hペースで巡航する隣を車が次々と追い越していく。

 9:30〜10:15 黒崎P.A。首筋や袖口やケツがチョイト濡れている。
 7〜9℃、温度計の示す値以上に手が冷えてかじかみ、ヘルメットを脱ごうとしたら指が思うように動かずビビった。
 駐輪場では私と同じ盛岡を目指しているライダーと、ゴールドウイングで北海道へ行くというオジサンライダー。

 ゴールドウィンのレイングローブを初めて使ってみたが。豪雨の高速道路を走っても浸水が無く快適。しかし濡れると中のインナーがフニャフニャになって手に はめにくい。(乾けば元通りになる)

 磐越道に入ると雨は降ったり止んだり晴れたりと、トンネルを抜ける度にコロコロ変わる。
 東北道に入ると晴れてきた。北の空は明るい! これだけで笑顔になるからバイク乗りとは単純なモノダ(爆)


 12:45〜13:55 吾妻P.Aで昼食のため大休止。すっかり乾いた雨具を仕舞い、バイクカバーを干す。
 今晩宿泊予定地の盛岡へあと300kmといった所か。まだまだ遠い。


 あじの唐揚げ定食が450円と安かった。味もなかなか宜しい。
 給油後出発。空が青く晴れてきて、気温がみるみる上昇。16〜20℃に。上着を一枚脱ぐ。このバイクはVTEC領域に入ると途端にメシを良く食い燃費が20km/Lを割るため、急がずに100km/hペース。冬用グローブはベルトをキツク締めると右手が痛くなる(汗) 対向車線には覆面パト多い。因みに渋滞ナシ。


 15:40〜16:30 前沢S.Aに入る。階段を上るとレストランというここは去年も来たことがあるような・・・景色。盛岡まであと80km、1時間という所か。さすがに足腰が痛くなってきたのでストレッチが欠かせない。本日1回目の運個をたれる。太陽が眩しい。

 17:20 盛岡I.Cで降り、通行料に諭吉さん1枚を払い(高っ!)R46は渋滞。
 と東北道に入った頃から、1〜2速発進時にクラッチレバーから変な手応えを感じ、チェーンのあたりからガラガラと異音がする。ゴミが噛み込んだのか、雨の中高速道路を長時間走ったので油が切れたのか・・?


 17:30 ジャスコ盛岡店に到着いたしまして(去年からの使い回し謎)
 ここで*****へ行って****を買ったり、*****するのが定番となってしまった(謎)
 本日初日は身体をゆっくり休めて2日目から早速出発できるよう健康ランド泊まり。1階のレストランは値段が高いため、食料を購入してから2階の広々としたフードコートで食べる。


 千円ちょいで これだけバラエティ豊かに買えるのはスゲーネ。


 ベビー アウター ウェ
 ベビー アンダーウェ
 マタニティ ウィエ
 さすがに身体&脳に疲れが(爆)

 20:10 健康大陸マース着。雨のため、地下駐車場に駐輪させて頂いた。

 発進するたびに、やはり「ゴトゴトッ」と音がして変な手応えを感じる。このような症状はこのバイクに乗ってから初めてなので、順番にチェック。(このウシは後から出てきます謎)

 チェーンの伸び → 以前調整したばかりで適正
 センタースタンドをかけて後輪だけ回してみる → 音はしない
 車体を押してみる → 音はしない
 前輪を回してみる → ブレーキパッドの引きずりは無く、ベアリングも特に異常を感じず
 油切れと思い、チェーンクリーナーで洗浄・給油 → 音は無くなり、治った。
 チェーンの油が切れると、こんな変な手応えを感じるnone。

 キャスター付きリアバッグを引いて地下からのガタガタな登り坂にもめげず、1階から2階までは手で持ち上げて運び、受付手続きを済ます。料金は以前と変わらず1泊2000円。
 風呂から上がるともう22:15。新聞を見ると5/1は曇り、5/2は雨予報。
 以前よりも仮眠室にある寝台ベッドの数が増えていた。
 300円のチューハイを飲んで、22:40 眠りにつく。低反発枕が心地よい。非常口の照明が明るく、今回はアイマスク&耳栓が必須。

▼Data
 走行距離:651.0km
 体調: o(・v・)_))
 出費:計 \20710(内、食料:\2915 ガソリン:\3629 宿泊代:\2000)
 燃費:18〜20km/L
 寝場所:N 39゚43'50.2 E 147゚07'39.7 健康ランド内 仮眠室寝台
 

▼Day #002/009
  天候:晴 風強い 十和田湖〜青森へ

 夜中に2度ほど目覚めたものの、良く眠れた。

 7:00 チェックアウト処理して荷造り。外に出ると意外と寒い。


 臭くなったグローブの匂いを ついつい嗅ぎつつも盛岡は桜が満開であった(爆)


 靴下にセキュリティホールが空いたシ(爆)

 R4沿いでセルフ給油。店員に八幡平や十和田湖への道が開通したかどうか念のため聞いてみた。
 しかし八幡平は去年大変だった覚えがあるので、本日は十和田湖をメインに行ってみることに。
 日中のうちに十和田湖を通りたかったので滝沢I.Cから東北道を使う。
 9:10〜9:50 花輪S.Aにて、自分と同じ出身地のライダーと出会う。なんたる偶然! パンを1個飲食。

 小坂I.Cで降り、K2を爽快に登る。10℃以下になってきて さVさV。冬用装備で丁度良かった。

 崖っぷちに咲くフキノトウ。


 R454西回り。この坂を降りると十和田湖が見えてきま巣。(一番オイシイ肝心な所は写真に撮らず目に焼き付けたのみです(爆))


 R102へ。両脇を雪の壁に囲まれているが、積雪量は去年の半分以下かも。


 一応御鼻部山から十和田湖の眺望を顔を傾けながら眺める。


 そしてR102磯部バイパスへ。樹海を抜けた後、一気に開放感溢れる景色が広がるのがタマラナイ。


 再び樹海の中、カーブの連続に突入し、おいらせ渓流を越えて・・・


 R103反時計回り。雪解け水がタップリ路面に流れていて、ビチャビチャッと車体が汚れていくのにもそのうち慣れるのです(汗)


 雪に喜ぶヲサル(爆)
 このあと、スキーをはいて降りてきた人が2人。どこからやってきたのだろう?


 バッグの中に牛乳を仕舞っておいても大丈夫な気持ち良い寒さ(←ゑ゛)


 ナンジャ コーリャ(汗)
 地獄ですか(汗)

 R394を弘前へ降りる道は、景色が開けている。
 R102を西へ。腹が減ってきた。道の駅いなかだてに寄ってみると、産直センターがあり、ここで手作りオニギリとコーヒーを軽く飲食。店員が津軽の方言とお客様用標準語を使い分けていて二カ国語状態。風が強くなってきた。
 バイクへ戻ると、突然「松本から来たんべか!松本城サから弘前城サ行くんべか! き
付けてな」と言ってきた威勢良いオジサン。なんでも弘前の桜を見なければモグリらしい。
 「き」を「き
」と発音するのが津軽弁なのかもしれない。

 この辺までやってきたら、今晩の寝場所は山の裾野で涼しそうな無料キャンプ場@桜川公園に決定。
 K130〜K126。


 ナンジャ コーリャ2発目(爆)
 懐かしすぎます。昭和時代の頃のペンケースにあったような・・・


 K28を西へ進むと段々と田舎道になってきた。
 この辺りが最後の商店か? と思い食料購入(といっても、シーチキンと明朝用のパン1個のみ)
 ガソリンスタンドもそろそろこの辺で給油しなければヤバイか?と思い入った後にしばらく走るとセルフスタンドが現れるし(汗)


 15:40〜16:40 ブナの里 白神館にて入浴(\300)、温くてジャグジーが良い。オバーサンの津軽弁は全く分からず、翻訳者が必要です(汗)

 K204も良い峠道。K3を東、K30から桜林公園に行けるのだろうか?と思い途中酒屋でチューハイ1本購入後、北上しても一行に入口が見つからないので引き返して百沢スキー場へ向かったら、無事キャンプ場発見。

 17:20 桜林公園キャンプ場着。バイクも車も多く、キャンパーが結構いる。地面はほとんどが傾斜地。まず米をといで水に漬けておいてからテント設営。
 

 ボウフラや蚊もいなくて快適。このような時に折りたたみイスが欲しくなる。


 チューハイと鮭とばで旅の快感に酔いながら、簡素な夕食でゴザマス。



 米の水加減がドンピシャで美味ければそれだけで一日の疲れも癒され食が進む。山菜ふりかけをまぶして、面倒だから鮭とばも混ぜちゃいま巣。


 米を炊いた後、底に米粒がこびり付くため、これを取りつつ食べられるラーメンにして飲食。生ゴミの出ない鍋洗い料理となる。最後の方になって底に溜まった柔らかいご飯粒を集中して食わされることが唯一の欠点(汗)


 お酒も進みま巣(爆)


 月灯りが眩しい。


 満点の星空はうまく撮影できづ。これでもシャッター速度は15秒開けた。BULBにするとバッテリーが持たない(汗) コンパクトデジカメの限界か(汗)

 10℃以下になり寒くなってきたのでテントの中へ入り、荷物を翌朝出発しやすいよう整理し、寝袋はインナー・4シーズンシュラフ・シュラフカバーのトリプルフル装備。
 20:00〜20:40 若いネーチャンがやたらに訛るFMラジオを聞きながら。
 周りは皆2人以上のマスツーリングキャンパーばかり。おしゃべり談話に花が咲いている。こりゃ虚しいネ。ここまで寂しさを感じたキャンプの夜は初めてである(それだけ歳をとったということか(汗))
 こんな時にラジオから「千の風になって」が流れるし。
 青森・弘前では桜が満開になったらしい。
 しかも、この寒さで、今日は6月並の暖かさだったらしい。
 そーなんですか(汗)
 21:00頃 3重巻きのシュラフの中に入り眠りにつく。

▼Data
 走行距離:263.3km
 体調: ヽ(@_@)ゞ
 出費:計 \5466(内、食料:\1184 ガソリン:\1982)
 燃費:21〜22km/L
 寝場所:N 40゚37'28.3 E 140゚20'12.6 無料キャンプ場

(つづく)