ページ一覧

▼Day #007/009
  天候:快晴 変な地名なら行ってミマショー

 5:30頃まで熟睡。日中眠気に襲われないよう二度寝も欠かさない。

 6:00 初日の出はいつも眩しい。


 本日も目一杯に走りを楽しみたいため、太陽の光に体を温めながら早々に撤収。




 1時間で撤収し、7:15には出発、って早いne。


 昨日、散々迷ったK48も今日は南下するだけ。


 1週間も野山で寝てはバイクで走り続けているのですから、旅疲れでウッカリしないように気をつけまショーな看板と解釈。
 一関のコンビニで朝食を軽く済まし、R342を西へ登る。


 須川湖からR398・とことん山へ向かうK282はまだ冬季閉鎖であった。


 仕方ないのでR342を湯沢まで降りて、グルッと遠回りですne。


 これも分かりません(汗)
 R13で真っ直ぐ喜多方へ向かっても良いのだが、それでは面白くないので、時間を要してもとことん山付近の県道を走りたくなり、R398を南下。


 とことん山からK51を北上。あ゛ー、わざわざここまで来て良かったと思える峠道が広がっていた(^^)

 K51〜R13へ。


 たばゼットですか(爆)


 11:40 道の駅おがち。駐輪場には地元ライダー満載。うどんを軽く食す。


 12:05 ついつい寄ってしまった のぞき駅。周囲は閑散としていた。
 このままR13を降りるのも(またしても)ツマラナイので、R347へ入ってみる。


 淡々と農村道。


 14:00 べに花温泉 ひなの湯へ入湯。これはモロ私のことを指摘されている感じが(汗汗)


 今日は気持ち良く こいのぼってます。


 ロクに洗車したこともないが、太陽の光がタンクに反射してます。


 R287を東へ。K122のT字路で私を見てるにも関わらず飛び出してきた危ない車。しかも睨んできたし。
 K29を走っていると、革ツナギを着た多くのマスツーリングライダーがR48へ向かっていった。
 さて本日の寝場所は どうしようかと地図を見ていると、「白髪山」なぞというソソル山があり、その麓にあるオフシーズンのスキー場。ここに決定(爆)


 スキー場内は封鎖されていて入れないため、空き地に設営。白髪山へ向かう道は途中から雪の壁で封鎖されていて見ることは出来なかった。


 ガスストーブの残りが少なくなってくると火加減の調整が難しくなる。
 ペグが入らないので そこら辺に転がっていた石を拝借。


 米を炊くときは最初から最後まで ずっとチョロチョロをキープするのが自分の方法。


 オコゲも無くオジヤでもない、丁度良い米が炊ければそれだけでOK。


 18:00 野菜もフンダンに取り入れ、自身の中では夕食が豪華でゴザマス。
 デザートは賞味期限切れそうな見切り品のモンブランプリンで宜しい。
 トマトは1つ丸かじりして歯茎から血が出なければ宜しい。


 18:43 少しずつ暗くなっていく。日が長くなったものだ。


 何度も野宿を続けていると、荷物の置く位置までマイニチ同じになってくる。
 20℃→15℃に。標高700m近くあるので朝晩は結構冷えるかもしれない。
 明日は雨予報なので、サイドバッグに予めレインカバーを付ける。SDカードの保管場所に厳重注意。
 20:45 食器を洗いに外へ出ると、まあまあの星空。北斗七星も見える。熊が出ないことを願って眠りにつく。

▼Data
 走行距離:285.3km
 体調:走り疲れたが良好
 出費:計 \4441(内、食料:\2784 ガソリン:\1407)
 燃費:21〜23km/L
 寝場所:N 38゚26'--.- E 140゚32'--.- 地べたー


▼Day #008/009
  天候:晴れ 喜多方ラーメン編

 1:30〜2:00頃耳栓をつんざく車のエンジン音(約1台分)が聞こえたが、ドリフト音までは聞こえなかったので5:30まで眠れた。んでウトウトして6:15頃起きる。


 まだ雨は降っていない。こうして意識もあるので熊にも襲われなかったようだ(爆)
 風通しが良くテントが結露していないという嬉しさ。これだけで朝の撤収が捗る。


 冷たい風を身に受け朝の空気を一杯吸い込む。
 太陽が出てくると再びボウフラが発生しはじめたので速やかに撤収。

 R48を南下し、8:20〜9:10 道端で朝食。昨日ジャスコで購入しておいたデカイたらこオニギリとピザ1切れを食す。


 他人事ではないゾ(爆)

 R48〜R457〜K62〜K160(入口分かりにくい)〜R286〜K47〜K12蔵王へ。最初はコーナーが気持ち良く快走していたが、山頂近くで黒い煙をモクモクと吐き出すバスの後ろに掴まってしまう。これを追い越した後は立ち止まるわけにもいかず、一気に下ってしまう。


 R13からK13〜K268と交通量の少なそうな道へと冒険してみる。


 んべナんべナ(爆)

 11:30 道の駅たかはたにて休憩。山形ラフランスジュースなぞ飲む。ゴールドウイングってバックギアが付いているnone。山形牛ビーフジャーキーなぞも購入。

 K1〜米沢市内は混雑〜R121はサンデードライバー多し。登り坂では突然速度を落としたりするし、追い越したら突然カサかかったようにピッタリ後ろについてくるシ。

 大峠トンネルで息苦しさを耐えた後は、パッと福島県側の景色が広がる。
 下界に降りると20〜25℃と冬装備では暑い。
 K333〜R121で、ここら辺で喜多方ラーメンを飲食してみることに。定番ですが。




 13:10〜14:00 喜多方ラーメン@遊線のチャーシューメンを食す。長いトンネルの息苦しさに耐えた後は何でも美味い(爆) コーヒー無料サービスがあったので普段は飲めないようなブラックストレート苦状態でグイッと飲む。

 雨予報を覆して天気が良いので あだたら山まで行ってみることに。
 R459を東へ。五色沼出入り口で渋滞した以外は快走。
 R115を東へ。土湯トンネル前後の景色は良かった。
 観光客でごった返しの道の駅つちゆには寄らず、R459で二本松まで降りスーパーで食料購入。レジ激混みで。


 苦しさを表す色調ですne(爆)


 奥岳の湯まで行くのは面倒になり、国道沿いの岳の湯へ。


 16:10〜16:40 ヘコキ禁止の岳の湯へ入湯(\300) 昔ながらの温泉宿という感じ。お湯は熱め。シャワーの勢いが弱い&温度が気まぐれに変わり難易度高し。


 このような年季の入り方が好きだ(爆)


 分かりません(汗) ニューサマータイムでしょうか。

(以下制作中 つづく)