●第2回北海道ツーリング記 その9
 〜 東北ワインディング編 〜


【目次】【次へ】
 旅の終盤、もう一つの楽しみ、東北のワインディングロード の巻。

●20日目 2003年 9月18日 曇り
(つづき)
 3時間半の船旅を経て、青森港に到着。

 下船する時に、女性ライダーから声をかけられた。車体に貼ってある距離表示マグネットを、どこで手に入れたのか訊かれた。う〜ん、よく訊かれる。これで何度目だろう。
 で、そのライダーとはフェリーターミナル前で分かれたのだが、R103に入ったら、すぐ後ろについてきて、合流した(してしまった(笑))
 相手側は、意識しているらしく、しばらく併走した。八甲田山に入り、R103の、これでもかという急カーブの連続ワインディング。標識が全くなく、ブラインドコーナー、S字、ヘアピンカーブの連続。直線よりカーブの方が多いため、走っているうちの8割はバイクが左右どちらかに傾いていたのでは? カーブの連続になってくると、後ろを走っていた女性ライダーの姿が遠くなってくる。特に下りのヘアピンカーブで差がついた。これは、アクセルを開けずに怖々とカーブを曲がっているのかな?と思い、一度立ち止まって訊いてみたら、その通りであった。
 下りヘアピンカーブは、充分に速度を落とし、アクセルを開けつつコーナーを抜けていかないとバイクが安定しない。失敗する時は、大抵オーバースピードが原因であり、センターラインをはみ出しそうになったり、砂が浮いていてタイヤが滑り、パニックになり悪い方向へ、、、といった感じ。
 「長距離野宿ツーリングライダーは、野生になることばかり考えていて、道をボケーッと走っていて、ライテクのことをチットモ考えていないのでは?」と誤解されているかもしれないが、とんでもない。バイクに乗っている時は、常にライテクの練習である。ボケッと走っていては、野宿しながらのロングツーリングなど危険で出来るわけがない。
 近所の峠道の数個のコーナーを眼を尖らせて往復してばかりいるよりは、よほど練習になるし、面白いと思うけどね。自分は(爆)
 サーキットではないのだから、カーブの出口が崩落していても停まれるくらいの安全マージンをとって走りつつ、バイクを左へ右へ傾けて曲がり、タイヤの横側が減っていく(笑) ブロイラーKサツには気をつけて(爆)

 R103からR102へ入り、十和田湖に着くと、後ろに走っていた女性ライダーの姿はバックミラーに見えなくなっていた。途中の宿に泊まるらしい。
 いつ街中へ出られるのか分からない森の中の道を延々と走る。日が暮れてきて、あっという間に真っ暗になってしまった。この時点で樹海の道を抜けて、鹿角市まで来ていたので、あとは寝場所を探すだけだ。
 十和田南あたりのスーパーへ入って夕食を購入。自炊が面倒だったので、寿司を買ったのだが、不味い。北海道へ行って舌の感触が変わってしまったのだろうか? 他には鳥の唐揚げ、コーヒー牛乳。
 R282を南下して、タウンページで調べたら街に1軒しかない銭湯へ行ったら、これがまたホンマモンの銭湯。湯船のタイルに一枚絵。タイムスリップ。シャワーが水しか出ない。風呂道具を荷物に詰め込んだままで持ってくるのを忘れ、中にあった「メリット」で髪を洗うが、これが実にベタベタしてサッパリしない。

 夜の更けて街灯のないR341を南下し、ちょっと砂利道を登った所に寝場所を見つけ、設営。20:30。しかし、砂利道で坂の中腹だったため、雨が来たら流されると思い危険を感じて下山し、国道沿いの民家の死角にあった空き地で設営。地面は柔らかい土なので、万が一雨が降ったら浸水&テントグショグショ間違いなし(汗)

 案の定、ラジオのFMが1つも入らないような山の中、やっと聞こえたAMのラジオ曰く、明日は天気が悪いらしい。
 晴れか雨かにより、大分予定が変わるなー。

 22:00に寝。

 本日の出費:9367円(船代含む) 走行距離:210.6km 累計:4796km

●21日目 2003年 9月19日 雨 峠道を諦めて、盛岡で足止め
 朝、テントに叩き付けられるボツボツという雨音で目が覚めた。でも明るいなーと思ってラジオの時計を見たら、まだ6:00だった。
 エアマットの下は浸水。傘をさして外へ出てみると、柔らかくなった土からフライシートのペグが外れていた。
 昨日行ったスーパーは もう遠く、逆方向になるし、近くに自販機もない。テレビもない。車もそれほど走ってない。。。って言っていたら、吉幾○の歌になってしまう(汗) テントのすぐ外には火事の時に鳴るサイレンが立っていて、朝一番に けたたましい警報音を鳴らした。そういった所に設営してしまったらしい。
 エアマットに空気を入れ直し、パンパンにする。テントの床面は、体重のかかる所全てから浸水している。地面に敷いたブルーシートに水が溜まっている。寝袋の端の方が濡れている。こうやって、テントが浸水してきても、自分で選んだ運命、そのうち、濡れた寝袋に平気で身体を突っ込んで眠ってしまうようになります。慣れとは恐ろしいものです。
 雨の降りがおさまらない。一時的に小降りになった所を見計らって用を足しに行っても、すぐ本降りになってくる。非常食で買っておいたカロリーメイトは潰れて粉だらけに。それを飲むように食べる。腹の足しにならない。北海道のどこかで買った本を読むが、すぐ飽きる。そういえば、今まで雨のため、一日中テントの中で足止めとなって過ごしたことは、今回のツーリングでは一度もなかったなー。と。
 しかし、午後になり、空が少し明るく白くなり、雨が止んできたので、思い切って撤収した。テントはロクに畳まずに袋の中へ雑に放り込む。本当なら、このまま南下してK23のワインディングを堪能したかったのだが、雨+霧で危ないので、引き返してR282から盛岡へ向かう。R4で盛岡に入り、コインランドリーでテントと寝袋を乾かす。200円。

 R4からR46を西へ向かい、東北道盛岡インター出口にあった、ジャスコ盛岡店。建物がデカい。雨が止まず、街中(盛岡)へ来てしまったので、今日は、健康センター泊でいいやと決めて、店巡りをした。500ml低温殺菌牛乳が旨い。玩具売り場に『あひるちゃん』が270円で売られていた。本州は安い(←ぉぃぉぃ) ツーリングマップルには、健康センターの場所は☆印で書いてあるが、電話番号や料金は書いていない。ので、タウンページで調べて、公衆電話で問い合わせる。タウンページと公衆電話には、今まで何度も御世話になっている。携帯やパソコンを持っていない旅人の強い味方であることは間違いない。

 「健康大陸マース」へ。19:30到着。1泊2000円。健康センターの中では、まあ安い方だと思う。200円で衣類洗濯+乾燥機300円。
 電GO3の筐体があったので、懐かしくて1回やってみたが、音が小さく画面が暗いため、全然だめ。サイドバイサイドは、こんなに難しかったっけ?
 入浴。久しぶりに足を伸ばして風呂に入った。(あ、風呂に入ったのが何日ぶりだろう(汗汗))
 雨の中のツーリングは想像以上に体力を消耗させていたようで、休憩室でグターーッと(←状態は想像にお任せします)休んでいると、隣にきた若いヲニイサン(?)に「ツーリングですかぁ〜?」と声を掛けられた。多少の訛りがあるため、地元の人かもしれない。何故私がツーリングライダーだと分かったのだろう。→ツーリングマップルを入れたタンクバッグを持っていればモロ分かりであった(汗)
 貴重品とジャケットとヘルメットをフロントに預けるが、フロントの係員のヲネーサンは、ヘルメットの持ち方すら知らない。そんな持ち方したら、落としちゃうゾ!(ひやひや)

 最近では、自販機にチューハイが売られるようになってきたので、ビールの飲めない私には有り難い限りである。300円で売られていた缶チューハイ飲んで、ほろ酔い疲労状態で23:30に寝。

 健康センターの仮眠室では、大部屋に雑魚寝なので、他の人のイビキがウルサイ。なので、耳栓必須。
 これで安眠。

 本日の出費:7952円 走行距離:106.5km 累計:4902km

●22日目 2003年 9月20日 晴れ 鳥海山ワインディング!
 ・・・nnnーーー、完全熟睡してしまった。と。ハッと気づいたら、仮眠室の中は誰もいない。私一人だけ。しかも、他の布団は、キレイに揃えられている。壁時計を見たら8:40。9:00までにチェックアウトであった。完全に寝過ぎた。慌てて飛び起きる。(7:00頃に清掃の人が来たため、布団がキレイに片づけられていたらしい)
 場内のスピーカーから蛍の光が流れる中、洗面やコンタクト挿入等、朝の一連の儀式を済ませて、8:50にフロントでチェックアウト。充分間に合った。(←もう少し寝てたら間に合ってないゾ) とにかくチェックアウトまでの時間が迫っていたため、荷物を無造作に外のバイクの所まで持って行って、外で荷造り。家族連れのドライバーから軽蔑の眼差しで見られましたこと(汗)
 混雑した盛岡市内を抜けて、電GO2・電プロ1に出てくる秋田新幹線沿線を見たかったため、R46を西に進んで田沢湖線沿線沿いに走り、田沢湖を一周。マラソン大会の練習が行われていた。何を考えたのか、蜂蜜店で蜂蜜を購入。
 再びR46を西へ向いかい、R105で大曲へ。

 食堂に入ったが、オムライス(\620)は、ごく普通の味。
 今日までに山形の知り合いの家へ行くことに決めたので、西の海岸線まで行くために、大曲から多少変則的なルートをとる。

 出羽グリーンロード、K29、K30、R107、K43と繋いで西へ走り、R7の海岸線へ出た。南下して、K131で鳥海ブルーライン。一気に山を駆け上がる。道幅は広く、左へ右へ続くカーブをヒラリヒラリと抜けていく心地よさは、紙面では表現出来ない。頂きの鉾立展望台は、8℃。びん牛乳を飲んでいると、声の掠れた苦しそうな石焼き芋屋の宣伝声が聞こえてきた。

 → 聞いて見ちゃう(030920-yakiimo.wav 01:20 約320KB)
▲Windows Media Playerで、音量を大きめにして御試聴ください。
 強風のため、風の音が入っています。
 特に、00:02〜00:03、00:28、00:37、01:06付近が、苦しそうです(汗)


 ▲ここに、テントを張ってしまうと、「テント張っちゃイケナイ法違反」で逮捕されてしまうのだろうか?(びくびく)
 どこかの役人が管理しているカンコー地は、野宿人には悉く厳しい。
 コンナ所には、テントなんか張りませんヨー ダ(爆)

 強風。下りは、K210で庄内平野と日本海を一望しながらのダウンヒル。

 R345、R344で酒田市へ。17:00頃、知り合いの家着。この方と一緒に駅前の食堂で夕食。中華そば系チャーシューメン+ライス。行きつけの店だそうで、遠くからキタナイ行きずりの青年が来たということで(爆) 色々サービスしてもらった。

 風呂入って、21:30頃、久しぶりの布団で眠った。星が綺麗。虫の声。車の音は無く、静か。

 写真を撮ることをすっかり忘れていたほど 東北地方のワインディングの連続が凄かった。
 いよいよ明日は、帰還の日。

 本日の出費:4269円 走行距離:302.8km 累計:5205km


(ここまで)