前のページへページ一覧次のページへ

#579
 区切り目




 5年間会社で使用してきた道具も、ここで一旦その役目を終える。
 雪の舞う中を最後の通勤道。

 感慨深いne。

 ここまで反自然でタブーな行為を行なう感情に自分が改めて恐ろしくもなったが、明日から考えを180°シフトチェンジしてやるべき準備がタントアルヂ。

 出発に向けて 進 み 出 す。
 もう悩んでいる猶予は無い。



#578
 Pluto → 冥王星な立場


 1.プレートカバーを着せ替え。車体色に合わせて地味にした(爆)

 2.カメラ店にて、シューに取付型のコンパクトな水準器購入。
 テントを張った時に地面が傾斜していないか確かめるのにも兼用できる。

 出発前にアナログな情報を掴んでおくために、フォトコン雑誌(全国の風景編)を読んで目の保養中 :-I



#577
 本日も雪フラグ

 PS3&周辺ソフト売却。買取金額はそれほど高くならなかったがジャケット代くらいには充てることができそう。
 さらに、旅立ち前最後の玉転がしに行くの巻。

 最終ゲームで初めて200超えなぞという数値が出た。
 ビギナーボールへ お疲れ様でゴザマシタ感深い。

 4月からガソリン代がどのようになるのか、ソラマメソーリ(爆)自体が「ワタシだって訳わからないのです」なぞと自暴自棄発言するような人がニホンの一番オエライヒトでよいのか!
 アーナルノカ コーナルノカ ソーナルノカ その分無駄遣いできるゼーキンが減るとセージカは困るから他の税金を上げられるのか分からず、直前になってアタフタ責任の擦り付けあいするばかりでトコトンラチ。



#576
 この時期に雪フラグ


 仕事先にて午後6時過ぎ:雪がますます粉雪に。
 桜の咲いてるのは、どこぞすか(._. ) ( ._.)


 雪の降り方も溶け方もこんなに極端な季節は初めて(汗)


 さて、明日はPS3売りにいくべ(爆) 未練ナシ。



#575
 au(アウ)

 「ところで、資金は大丈夫カエ?」と日本一周費用を厳密に再見積もりしたら、思ったよりもかかることが判明。
 ガソリン代や日用品の値上げラッシュ&ヤルからには妥協せずとも飢えないよう食費を捻出したい(汗)
 生きているだけで要する費用(税金・保険)や、60000km走行を想定したバイクの消耗品交換やブレーキローター交換なぞ含めて食費は余裕持って1日あたり1500〜1800円+米代・・・ガソリン代は今後どうなるか分からないが1L 155円で・・・と400日分計算したら、200〜250万は必要ですぢ。
 一発でコレダケ贅沢?なツーリングを行なうとユーコトに。
 こりゃ道中アルバイトが必要。洗濯はコインランドリーを使えず洗面所手洗いということにも(汗)
 こりゃ帰還後のリカビリ費用がありませんが、もうやってみなければ分からない。
 退職金なぞ無いから、軍資金は現状態で確定してしまった。

 先月まで一眼レフ買ったりフルエキゾーストマフラー買ったりで大きな出費が多かったのでソレに全部給料飛んでしまっていたようだ(汗)
 3月分の給料はタイヤ&ブレーキローター交換代に飛ぶこと確定なので、
 4月はウォーミングアップツーリングばかり行なう余裕は無く、出発する直前まで倹約生活に努めなければ。

 少しでも資金の足しにするために、プレステ3も売っちゃうべか。。。
 ゲームは音ゲー以外は全部売っちゃうべか。
 そのくらい思いっきり手放さないと、旅立つ感じしないシ(爆)

 


#574
 冬眠明けには海を見る編

 1時間ほどバイクで走り、日本海へ編。


 ロケ地となります(謎)
 天候は曇り空であるが、ピーカンの晴れ模様よりはカメラの露出調整をし易いのでよい。

 
 シーズンオフの海@閑散期MODE


 右上の水しぶきが人の形@オイッスしてるように見える(汗)


 穏やかな海であった。


 ツベテーツベテー(汗)


 手ぶれ覚悟で低速シャッター編。(85mm・1/60秒)


 波の写真は全て-0.3EVで撮影したが、±0EVでも良かったカモ。(ブラケット撮影するズクが無かった)


 シーズンオフなようですダイビングボー(謎)


 広角アングルは寂しさ満開(爆)


 どう撮っても筆者の心が現れるように寂しさ満開(爆)



#573
 数え切れないくらい行なったチェーン注油編
 
 冬眠明けそのままの状態ではキタナイので清掃&注油の巻。

 
 チェーンクリーナーを吹きつけ時間をおいてから雑巾で拭いて


 さらに時間をおいてからコマの間へ注油。中央のローラー部分へは飛び散るので行なわない。
 走行1000km毎に、累計100回以上はこの作業を行なっている算段になるが、「チェーンのどの部分へ注油するのか?」という情報がハッキリしないため、if注油場所が間違っていたらそれはそれで凹む(汗)


#572
 K10D撮影練習 低速シャッター編

 ワタシがまもなく旅立つのが気に食わないようで上司のアタリ方がエスカレートしていくのyone。
 一々「俺の話をオメーはチットモ聞いてないのカ!」って、逆にアタシの話を幾つ忘れられてるのか数え切れない(爆)

 18〜250mmレンズをGET@ CHR$ & vbcrlfしたため(←ゑ゛)
 帰り道に望遠撮影練習編。


 光学14倍ズームはキミマロズームを超えた(謎)


 92mm、F14(絞り優先)


 山の向こうに沈んだ太陽光により赤く妖しくなったらC(爆)


 望遠側MAXの250mm。特有の距離感圧縮効果が出た。
(上記4枚は全て同じ立ち位置より撮影)


 満月のようなので・・・


 コンデジでは収められなかった月の模様も撮影できた。
 オートではピントが合わないのでMFで無限遠固定。


 極端にレベル補正すると画像の正体が分かるかも(謎)


 低速シャッターでもクッキリ写せるということは・・・

 
 こんなことが出来るわけネ(←省エネ シマショー(爆))


 満月の月明かりが空を照らしているという状況だがオリオン座が見えたので、敢えてバルブシャッターによる星空撮影に初挑戦。ISO100・露光時間は1分ほど。月光が無い時ならばもっと鮮明に撮れるのカモ。
 手が悴んできたためこの1回のみで終了(汗)


#571
 冬眠明けからの使者

 バイク冬眠明けの巻。
 冬の間一度もエンジンを付けていなかったので、約4ヶ月ぶりのエンジン点火となる。こりゃすっかりカカラナイ。
 5〜6度目のセルで音応えを感じエンジンに火が点く。
 バッテリーは昨年12月と、今年3月に1回ずつ充電したのだが待機電圧は12.95V程度なので、もう一度補充電が必要カモ。


 まづはエンジンオイル交換。7000km近く使ったにも関わらずキャラメル色でキレイ(・・;)


 トリミングすりゃ望遠並みだが、背景をボカすならホンマモンの望遠レンズが必要(汗)


 タンクパッドに太陽光が反射したようで巣。




 妖しい色ダワ1


 妖しい色ダワ2


#570
 今年モ


 苗○で技○選の裏方スタッフしてました。
 連日力仕事+本番勝負で失敗が許されない精神仕事なので大変。
 日本一を決める大会なのに内容が理解できず感動は得られなかったのですが(爆)
 帰ってきた次の日、会社で熱出して、帰宅後眠りに落ちました。ぐう。


 スキー靴状態でゲレンデを登り歩きながら配線を何十メートルも引くとか、6桁のデジタル数字ボード持って(30kg相当)ゲレンデ降りるとか、今シーズンは鬼門なスキーしかしてない(汗) (ここに写っているのは他のスタッフでワタシではありません)


 iダワ。


 「こそびに」ダワ(爆)


 肉ダワ。(ISO 1600 手持ち撮影)



#569
 サブデジカメ検討 迷いはピークに

 3〜4万出して10倍ズームのコンパクトデジカメ買うくらいなら、
 5万出して →ペンタックスの18〜250mm 高倍率レンズ を買った方がよいのカモ。
  ↑
 開放F値は決して明るくないが、ベースは今使用している18〜55mmと同じようなものなので、1本で全てを済ませたい(予備レンズを持たない)のならば、これはアリか。
 望遠で暗い場所なら三脚を使用するシ。
 タムロンやシグマ製でも同じスペックで更に価格が安いのだが、初期不良時に修理依頼が面倒になるのでペンタ純正を考えている。

<▼想定されるハンデ>
・最短撮影距離が、0.45m と遠くなってしまう →「50cm未満のマクロ撮影が出来ない」と割り切る。遠くからズームで絞ればボカすことは出来ると思う。

・クイックフォーカスシステムが使用不可になる → AFでピントを(カメラが)合わせた後、ちょっと距離リングで微調整・・・ということが出来ないということに。マクロ時には時々使用するので、近距離で厳密なピント合わせする時に MFとの切換えが少々面倒になるのかも。

・重い(約250gアップ) → 手のデカさと態度のデカさで要克服

・長い(約18cmアップ) → 16〜45mmレンズよりは短いので許容範囲内。

・ワイド側のピントが甘くなるカモ → ワイド側も良く使うので、そうなると困。

・自重で伸びないようLOCKボタンでロックなぞ必要 → カメラ取り出した状態で持ち歩く時に面倒そう

・また前ピンや後ピンだったらドースルノヨ → 新宿ペンタフォーラムへ清掃と同時に持ち込む。ピン調整だけなら数時間で当日のうちに修理してくれるらしい(爆)

・万が一故障したら全滅になるので18〜55mmも予備で持っていた方が → ンダ。

 実物を見てみたいのだが周辺のお店にはまず置いていない。
 これならカジュアルに使用できるだろうか・・・???



#568


 相変わらずマイニチ無茶なマネージメントしてきて定時過ぎて全てワタシが悪いとコトバに無い言葉で決めつけようとしてくる雰囲気が全く変化無し。
 最後までコレが続くというのか。


#567
 K10D撮影 シャッター速度優先編

 先日の撮影後、ファインダーにゴミが入り、持ち運ぶ度に位置が微妙に動いて目立つ(汗)
 取り外して清掃したら余計にゴミが目立つようになってしまったのでトーシロが分解してはならない領域のようです(汗)
 そうしてカバーを開けている間にCCDにもゴミが入って、撮影時に特定の箇所に黒いモヤが写るようになってしまったが、これはブロアーで治り事なきで済んだ。
 春になったら新宿のペンタックスフォーラムに行って清掃してもらう計画。(バイク駐輪場はあるのだろうか・・・)

 昨日に引き続き動体撮影へ。


▲シャッター速度優先(55mm ノートリミング)。まずは 1/100secほどで撮影。


▲1/250secでは静止状態。晴天の中F値の高さも相まってクッキリ(nー)

 
▲少々早めの速度でやってきたので、も一度 1/100sec. nー、もっとシャッター速度を遅くして背景を進行方向へボカさないと。

 
 クッキリ&ゆるゆる(謎)

 
 クッキリ&ゆるゆる(謎)


 ノーレタッチ@ペンタックスブルーな空と称させて頂きます(爆)


 水色チックな空をレベル補正しても、、、ペンタックスブルーには及ばない。


 正午時に一面空にしたら水色にカブった(汗)

 予備機としてコンデジ「Lumix DMC-FX35」を2万5千円台まで価格が下がったら購入検討していたが、ここへきて 28〜200mm:光学7.1倍ズームが可能でレンズシャッターが付いたCaprioの後継機:「RICHO R8」という悩ましい選択肢が出現。これは値段が下がりにくそう(汗)

 ・・・バイクを冬眠から覚まして撮影したいのは山々だが塩カルが川々(謎)



#566
 K10D撮影 ズクナシ編

 三脚持って川の水が流れる様子なぞ撮影しようと出かけたのは良いが、肝心な三脚を一度も使わずズクが無かったレポ(汗)


 撮影しようと思っていたポイントは雪の足場が緩くなっていて雪崩の危険があり近づけず。55mmズーム&トリミングで辛くもこのアングルに。(隣のオジサンは18-250mmの望遠レンズで撮影してました。イイナー。デカイケド。 :-I )


 ▲絞り最大@F36、1/10秒、ホワイトバランス曇天、手持ち撮影(爆)
 人目を気にして三脚を使わなかったものだから全体が手ぶれして後のヲ祭り(汗)


 ホワイトバランス晴天、露出ブラケットしながら撮影していたうちの1枚。全面雪という撮り方をしなければ、±0EVが一番無難であったり(汗)


 撮影者も地べたに這いつくばってる状態(爆)


 日陰に合わそうとホワイトバランスをマゼンタ・イエロー寄りにした失敗例(汗)


 お(謎)


 ピーカンの晴天お昼時は光が強すぎて雪が白飛び&逆に被写体がアンダー の症状が同時に現れる試練。コンデジのように「肉眼で見たありのままがカシッと写るからパシャッと撮っておけばよい」わけでない癖のあるカメラだからこそ思い通りに写せるよう試行錯誤するプロセスが経験。

 デジタルなのだから幾らでもパラメータ変えつつ撮影すればよい・・・という考えは自分のプライベート領域には無い。シャッターを押す時のチャンスは常にその時限りと考えている。(旅先でメモリーカードの中から同じようなアングルの膨大な画像を取捨選択する余裕は無い。容量と時間の無駄であり ←自分に厳しい)

 次は動体を想定して、流し撮りを試す予定。



#565
 タイピングオブデッド2 取りあえずやってみた

 難易度Normal・初期設定のまま行ないましたが、ライフは9個まで蓄積できるし、難易度が緩すぎる感じ。
 1度目の挑戦からノーコンテニュークリア。(全Chapter続けると1プレイ30分かかる)
 既にゲームバランスは破綻しているッポイ。
 タイピングゲームとしては素直に「面白い」が、快適性(操作性)が悪い。一部タイピングワードの誤字もあったのを確認。ロクにテストプレイもせずに納期だけ重視された結果なのかも。「PCだから後で継ぎ接ぎアップデートパッチ出せばいいや」なんて投げやりな開発環境でないことを願う(汗)


 製品版「全力疾走」ドリルモードに挑戦:体験版とあまり変わらず33秒台と出た。

 
 甘い項目と厳しすぎる項目があり基準値不明。何をもってどのように評価しているのか全く明かさない所がセガらしい(爆)


 プレイする度にチョコチョコとタイピングポイント なるものが蓄積されていくのだが、使用用途が分からず。何故順位ではなく偏差値表示なのか。。。

 次はVeryHard設定でやってみるべか(爆)

 bmUDX14 GOLD 5月28日に発売決定の巻。
 もう少し早ければ旅立つ前にプレイできたのだが(汗汗)



#564



 外箱のデザインに珍しく目をとめた。


 今年は冬がこのうえなく長い感。
 昨年のバイク初乗りが2月25日であったが、今年はまだ路面が雪に被る日があるのでエンジンオイル交換する準備もしていない。
 会社の人間関係も、周りの反応も、今年の冬も、皆冷たいnone(爆)


#563
 果ては従順ペット状態


 ワタシの全てが気に入らないからと、八つ当たり乙類モードにされてる鴨。
 勤務中に終日後ろの席からワタシを監視しているにも関わらず、まだワタシが1分1秒でも作業をする能率が悪いなぞと疑って「遅い!」だのいうなら、
 檻の中でも飼ってみては い か が で す か?

 専ら断りますが。

 一寸のニンゲンにも 五分の休憩要求。


#562
 ピクセルシェーダ2.0対応のグラボ増設

 6日に発売予定な8年ぶりの新作:タイピングオブデッド2は、体験版を動作させてみた時に1秒間に1〜2回しか描画されず処理落ちも甚だしく、購入を諦めかけていたのだが、グラフィックボードがオンボードで増設不可なワタシのPCにも取付可能なモデルを見つけたので、ダメモトで装着してみた。

 
 ・・・というかDELL dimension1100に装着可能なグラボの選択肢がこのくらいしかなかった(汗)
 GeForce6200なのでピクセルシェーダ3.0相当。のハズ。
 TOD2の動作条件:VRAM64MB、ピクセルシェーダ2.0以上 を満たす。ハズ。
 久しぶりにハードの増設なぞ行ないますなオーイエイ(謎)


 PCのフタを開け軽く清掃した後に、PCIバススロットへの挿入予定位置を確認。


 カチッと挿入完了。インテルもハイッテタのを確認(謎)


 無事認識され、オラのPCにも遂にGeForce搭載!
 デュアルディスプレイにも出来るらしいが、一度に1つの物事しか処理できないMS-DOS仕様なワタシの頭には必要ありません(爆)


 早速TOD2の体験版を起動してみた。
 タイトル画面からスムーズに動いてヲジサン感動(爆)


 グラボ増設前は動作がコマ送り状態で あり得ないタイム表示(24"71)が出ていたが、今回は無事に凡人並みなスコアに計測された(爆)
 1280×1024表示だと多少モタつくが、800×600程度なら30fpsでスムーズに動いた。(体験版の範囲では)
 8年ぶりのタイピングソフト最高峰の新作に期待は高まる。○ガであるので発売日からバグ発覚してその日にアップデートパッチが・・・なんてことになるかもしれないのは承知で(爆) 

 これで安心してAmazonを開き、TOD2の予約注文ボタンをポチッと押してしまいまシタ(←危険)
 ちなみに電車でGO3(ダイヤ改正編)もスムーズに動き目出度い。