前のページへページ一覧次のページへ
#314
 サラウンド環境へ

 生活レベルが低くても 音には拘っているつもりである。一度コンポのステレオスピーカーに慣れてしまうとモノラルテレビの出力でUDXはとても出来ないくらい、耳の慣れは恐ろしい(汗)
 音ゲーをやったり音楽を聴き始めた頃の最初の環境状態(14インチモノラルテレビ)に限界を感じ、映像と音の環境に凝るようになり、D端子付きのテレビを買ったり、自分の耳と給料レベルで選定した(汗)コンポを買ったりしてきた。これで充分満足できる環境になったのだが、大分前から5.1ch環境を構築したいという思いはある一方で値段の高さに諦めていた。

 しかし今回ドンキ長野店で、5.1chサラウンドスピーカー+サブウーファーセットを買ってしまいましたの巻。
 1万円未満の安物だったため、外見は100円ショップで売っているようなショボイスピーカーの集まりに見える(爆爆)
 サラウンドの恩恵を感じやすいように部屋の隅にそれぞれスピーカーを配置し、中心からの半径がどれも同じようになるよう計り、お気に入りの音楽を流してみた第一の感想。
 安物の宿命か、高音域がギラギラとした感じに聞こえてしまう。それをサブウーファーの低音で補っているような感じ。アーケードのUDXもそのような感じに聞こえるので、本来はこの方が自然なバランスなのかもしれない。
 今まで使用していたコンポ付属の2ウェイバスレフ型スピーカー(ビ○ター製)は低〜高音域まで滑らかに聞こえていたので、どうも耳がそちらに慣れてしまっているようだ。
 センタースピーカーだけでもコンポのスピーカーに置き換えたうえでボリュームバランスの調整をして使用してみようと思う。
 UDXをサラウンドモードにして脳汁プレイ(爆)
 5.1ch対応のDVDビデオを1枚も持っていないの巻(沈)

 部屋の中の配線がめちゃくちゃなため、モールを使って配線の整理中。

(詳細は後日追記UP予定)


#313
 メモリプレイヤーは

 メモリプレイヤーは最近どのようなものだろうと調べたの巻。
 ipodいいな〜と思っていたけれども、調べた結果。

 周囲にやたらipodユーザーが多かったので少し見せてもらったのだが、itunesとの連携が使いにくいことこの上なく、バグ・フリーズ当たり前。windowsじゃないのだから(笑)
 勝手なファイル名が付けられてファイラーで管理できない。ゲームソフトじゃないのだから(笑)

 ipodとは名前ばかりで、マニアックユーザーには向いていないのかも。

 かといって、他メーカーの製品も一長一短、HDDモデルは持ち運びに心配だし、フラッシュメモリ形式なのはipod nanoくらいしかないし。

 音楽は外に出てまで聴くことはせず、外に出たら外の自然音を聞くのみにした方がいいのかも(爆)

 明日は隣町の歯科に定期検診に行ってきますが、帰りにダメボックス360の在庫の山を見て帰ろうと思います(爆)


#312
 慣れの罠

 パソコンはokiの8インチフロッピーから起動するワープロ専用機や、MS-DOSのCONFIG.SYSやバッチファイルを自作する世代から使っているので、仕組みを知らないと気が済まない派である。
 マニアックな類ではなく、ユーザーとして当然の心理行為だと思う。

 なのでWindowsXPであっても、フォルダ構造は全て分かっている上で、自身がデータを整理し、管理していく。ゲ○ツくんが味噌もクソも一緒くたに付けた余計な機能は排除する。
 そういった仕組みを知らずに、パソコンに「使われる」ともうアウトである。

 何でこんな当たり前のことを書いたのかというと、今回、普段使い慣れていないPCで作業する辛さがあったから(汗)
 誰かさんの 4様ウイルスだかに汚染されたPCを使う気にはなれない(爆)
 いくら、Pentium4だの、3GHzクロックだの、1GBメモリだのを搭載したPCであっても、解像度以上の大きさの壁紙を使っていたり、Messengerが消せずに残っていたり、メニューがアニメーションして出てきたり、定期的に変な宣伝ウインドウが立ち上がるようでは頭が痛くなる。(こうやって無駄な機能ばかり付けてPCを遅く思わせて買い換えを強要させるのがゲ○ツくんの戦略でしょうが(爆))
 これでは、チットモ3GHzの恩恵を受けていない。

 しかしこれは、管理方法を知らない ユーザーがどれだけ美しく純正PCを汚染するのか調べる勉強である(爆) と開き直っている。
 第三者のPC=ブラックボックスである。
 自分のPCだと、無駄を省いた上でプログラムやフォルダ構造を知った上で使用するので作業が出来る。
 しかしPCは十人十色。他方ではこのような意見に反対して神様ゲ○ツ様々で使われているヒトもいるのだろう。
 PCは「自分仕様にして」使うモノである。(日本語FEPにも性格が現れますne)

 携帯電話は、出た当初は便利だと言われて爆発的に普及したが、いざ一人一台持っているのが当たり前の時代になり「電波がすぐ切れる」「バッテリーがすぐ無くなる」「相手が電話に出ない」「壊れてアドレス帳が消えた」「一分一秒の大事な機会を逃して仕事がパーになった」等とモノの便利さに麻痺し、次なる欲望が出てきてキリがない。これは生きて成長し続けなければならない良くも悪くも人間の心理である。

 「迅速に」「とっとと」「何とか」「能率的に」「無駄なく」「急いで」これらは本来の人間のペースを狂わせ、脳をオーバーヒートさせ続けている。
 このような激動の時代の中、時には立ち止まって、有り難さを忘れずモノを使用するようでありたい。

 バイクもPCもSimple & Maniac is BEST(爆)

#311


 例年通り年賀状を購入してきたけれども、宛先を書く気力を失った。
 来年の今頃まで生きる気力が湧かない。
 願わくば安楽な終息を希望の巻。
 日本にいる限り尊厳死は無理ですが。

#310
 更に快適化を実行

 先日のトラブルで、自分のPCのBIOS周りに大分詳しくなった(つもり)なので、さらなる快適&高速化を実行した。
 ハードディスクのアクセス(シーク)を、「デフォルト設定」から「速度重視(ウルサクなる)」に変えてみた。
 すると、下記の結果になった。
▼今回の結果(HDDシークを速度重視)

(↑HDDの情報を入れ忘れましたが、右と全く同じです(汗))
実際のファイル読み書き速度・・・ 28MB/s程度
▼先月の結果(デフォルト設定)
20MB/s程度


 HDDのリードライト速度は、限界まで酷使すると2倍近く早くなる結果が出た。
 しかし、この速度重視モードにすると、HDDのアクセス音が極端にウルサクなってしまう。
 筆者はアクセス音が聞こえた方が動いていると実感出来て安心するのだが(爆)、今にも壊れそうなくらい酷使している音に聞こえる。その割に、実際のファイルコピーの速度等は、デフォルトとあまり変わらない。これでは壊れやすさを促進するようなものなのでこの設定は却下。

 よって、静音設定モードにしてみた。
 リードライト平均速度が、「51.5MB/s」となった。実際のファイル読み書き速度(バックアップ中に測定)は、23MB/sくらい。
 ならばこのモードでモンダイナイ。
 いくら静音とはいっても、国産HDDとは違って(爆)、アクセス音はカリカリと聞き取れるので全くモンダイナイ(爆)

 さらにデフォルト設定に戻してベンチマーク実験したら、

 「50.5MB/s」と出たし(汗)

 どのモードにしても高速進化していた。
 なら、先月の29.7MB/sの遅さは、何だったのでしょうか。
 BIOS弄ってる時に***をしたからでしょう(謎)

 今後は
静音設定で使うことにした。

 色々実験しているうちにファイルの断片化が著しくなっていたので対処しなければ。

#309
 もうトラブルデスカー

 NewPCのHDDがBIOSで認識されず、全く起動しなくなった。
電源入切のショックで、極僅かな確率でこうなったのだと思う。
 ***を***したら直りました。(原因究明にたどり着くまでに相当苦労しましたが<そこが技術)

(筆者は、このトラブルが起きる3日前にハードディスク全体をバックアップ、1日前にドキュメントの全財産をバックアップしてあったので精神的ダメージは少なかった(爆))

 こうなると「どーせ安物のPC使ってるのだからソーナルノダ」という固定概念で貶されるのがオチだが、
 自分の短い人生の経験@仕事上、 ハードウェアの不具合&故障で修理に持ち込まれるPCのメーカー別割合を見ると、必ずしも安物PCが多いわけではない。


 
五分五分です(爆)

 SONY製品の割合はどうしても多いのですが、これは除外して(爆) その他は、NEC、FUJITSU、DELL、SOTEC、IBM・・・等々、安い物から高いものまで御座います。

 PCは「いつ壊れるのか分からない(かならず壊れることがある)モノ」と覚悟した上で、使う人が安物を3年持てばいいと思うか高いモノを10年持たなければオカシイと思って使うかによる。
 (筆者は軍資金の余裕が全くない&やりたいコト・程度が明確なため、今の安物PCを10年使う予定である(原爆))

 高いPCにリスクをかけるより、数年前までは一丁前だったスペックの安物PCで、HDDをバックアップしながら使った方が精神衛生上は良いと思う。
 その上で、その人の軍資金の状況により、カッコイイデザインが良ければその方向にお金を使えばよい。
 部品はいつ壊れてもおかしくない、全て信用出来ないものという前提でHDDを2つ持ってバックアップ。

 でヨロシイノデハナイデショウカ・・・。

 車やバイクのように、目に見えて程度の分かる工業製品と違って、目に見えない不明確なPC部品の世界は、まだまだデンジャラスでエキサイティングである。

#308


 雪が降って単純に喜んでいるヲサルなため、早速、初滑りに行ってきましたの巻。


▲黒○下部で2〜3本ウォーミングアップ。


▲兎○ゲレンデのコブを5〜6本滑走。本日滑走できたのはこの2コースのみ。
 たったこれだけの滑走で体中が痛くなってきた所に、年老いた実感がした。


▲嗚呼、SSX(爆)


<帰宅後、UDX10th>
 難関だった7KEYS レベル8の曲を次々とフルコンボ達成!

▲7KEYS Lucy(別名小泉(爆))をフルコンボクリア!


▲他にも、Colors、One More Lovely、quasar、XENON等、レベル8の曲を次々とフルコンボクリア。
 rainbow rainbowは曲と譜面は好きですが、HARD CLEARが精一杯です(^_^;)


#307


 雪景色に突入。

#306


 まるで人形。

 人形に感情は無い。娯楽も無い。手段も無い。
 自殺しても誰も悲しまない。

 方法がどうであれ、結果が従順であれば、その人は従順ということだ。
 自己を抑え続けた結果、感情が麻痺してきて現世の未練すら忘れる。
 かといって死を持って表現するほどの物も持っていない。


#305


 2005年、この1年は どのような年であったか。

 漢字一文字で表すと、「灰」
 感情は灰色。魂の抜けた屍のように。