●2006 北海道野宿ツーリング8泊9日
 その5 船〜帰還編




●8日目 2006年 9月23日 (続き)
 乗船開始時刻になるまで荷物を整理したりシールドを洗ったり顔を洗ったり(汗)していると、傍らではトラックが集団で行ったりきたり忙しなく動いている。荷物を引いていないトラックというのは驚くほど俊敏に動くので、かなりの迫力。
 赤い隼のバイクに、見知らぬ機械が付いていたので、持ち主に「これはカーナビですか?」と聞いてみた所、これはスロットルの開度やバルブクリアランスを調整をするためのウンヌンカンヌン・・・と難しい話をされた。普段は埼玉から長野まで下道で日帰りツーリングしているらしい。大型バイクは疲れにくいからそのくらい余裕だと皆言うのだが、重いから野宿ツーリングには辛そうで。


 すっかり日も暮れ・・・(その割には暖かい)


 トラックが次々と船の中へ乗り込んでいきま巣。
 その次は車。
 バイクは一番最後で巣。
 定刻通り19:30頃乗船して、20:00出航。
 財布の中に溜まったレシートを整理し、記録など書いていたら21:30に。空いていた風呂に入り、あまり腹が減っていないが夕食を食す。生協で購入した いくら+鮭ちらし寿司にサラダ、リンゴ1個をカッターナイフで皮を剥いてまるかじり。(皮でウサギさーん なんて作っても自分で食べるだけなので虚しい(爆))
 こんな遅い時間に食べていては、また夜型の生活に戻っちゃうなー(汗)

 デッキでは他のライダー(と思われる方々)も北海道ツーリングマップルを片手に旅記録の整理をしている。
 2等船室は4室しかオープンしていなく、それぞれ4〜5人しかいない。向かいにいるのは夫婦ライダーと思われる。
 若い人が少ない反面、熟年層の夫婦ライダーが激増している。若い人達はもう旅立つ気力さえ失ってきているというのだろうか(汗)

 自販機の缶チューハイが全て売り切れていた。今まで毎晩のように飲んでいたので、本日は休肝日ということ・・・に。

 23:00 揺れのない穏やかな船内で快適に歯磨きをして、エアマットの上で眠りにつく。

 本日の走行距離:328.1km 平均燃費:20.7km/L 体調: ヽ(・_・)ゞ
 出費:\7425(内、ガソリン代\1403 食料\2012 お土産\2310)
 寝場所:船の中

●最終日 2006年 9月24日 快晴

 2等船室の備え付けの枕は多少固くて小さかったものの熟睡し、7:00に目覚める。
 といっても下船は夕方。何なのだろう、押し寄せてくる現実に戻る虚しさは。
 あとでツーGOゼロ円マップや観光雑誌など見ると、今回自分が選び走ってきたマイナーな道道の情報は殆ど載っていなかったので得した気分。


 7:50 秋田港に寄港し・・・


 新潟へ向けて出発したらしい。


 朝食。バナナの1本売りは有り難い。


 手すりに付いたこれは、海から打ち上げられた天然の塩ではないでせうか!
 指で一つまみ なめた・・・・ 確かにショッパかった。
 誰かの手汗が乾燥して出来た塩でないことを、味わった後になって祈った(爆)


 朝からずっと船内なため、昼は簡素に塩味焼きソバで巣。
 食後に苫小牧で買っておいた「さくさくパンダ」チョコビスケを1箱食べる。(←これが疲れた頭に効くような旨さ)
 さらに食後に非常食も全て食べ尽くし、タンクバック内の荷物は最低限の状態となった(爆)

 船内は揺れが無く、停まっているのか?と思うほど穏やか。冷房が効いていて寒い。
 船内掲示板に貼ってある「気をつけまショー」などというバイクが横倒しになってるだけの写真は、もっと真実の状態(体があり得ない方向に曲がっているとかちぎれてるとか)を掲示しないと気が引き締まらないと思うのだが。

 ツーリングのメモ書きを読み返してみてみると、毎晩欠かさず温泉に入ったというのはロングツーリングでは初の快挙かもしれない(爆)
 雨で丸一日テント内で足止めをした日が無かったからだと思える。
 15:00 新潟港が見えてきた。


 15:50 新潟港着。眩しい日差しの中、帰路へ。

 16:15 新潟西I.C→休憩せず 18:00 糸魚川I.C。北陸道で真っ赤な夕暮れを拝む。

 すっかり日が暮れ、18:30 道の駅小谷付近にて、道に石ころが転がりはじめてきて目の前が煙たくなってきたので、事故か火事か?と思い少しずつ減速したら、目の前が突然砂利道に! 30km/h程度まで減速していたので慌てず走ることが出来たが、減速せず突入していたらバランス崩して転倒していたかもしれない。最後の最後まで油断出来ないのだ。

 砂煙で工事予告看板が見えなかったのは理由にならず、道路がどうなっていても危険回避して停まれる覚悟でなければバイクには乗れない。

 19:15 帰宅。気持ち良く疲れました(爆)

 本日の走行距離:221.5km 平均燃費:21.1km/L
 出費:\1480(内、ガソリン代\880 食料\380)
 寝場所:10日ぶりの布団

●感想

 燃費は、北海道の空いていた道を走り続けていたにも関わらず、20〜21km/L前後と普段と同じで、良くも悪くもなかった。
 ガソリンの価格は長野市並。値段掲示されていたお店が多かったので有り難い。
 9日間に渡り天候に恵まれたことと、体調が良く、終始メリハリの効いたツーリングを楽しむことができた。

 手持ちの三脚が短く(伸ばして15cm程度)、一人なので自身の写真を撮るのに苦労した。どれも地面から見上げたような写真にばかりなってしまった。
 もう一回り大きな1mくらいは伸びる三脚が欲しくなった所。

▼以下、まとめたら出てきたデータなど

 天候:晴れ5日 曇り2日 雨2日
 総走行距離:2523km 平均280km/日

 全出費合計:84264円 平均9362円/日 (船代やお土産等で高騰) 
  ガソリン代のみ合計:16335円 平均1815円/日(このくらいでしょう)
  食料代のみ合計: 21536円 平均2392円/日(たまには旨いモノを食堂で食べたりしたため高い)
  宿泊費のみ合計: 1300円/2回 (素晴らしい!(笑))

 寝場所:キャンプ場テント泊5泊  ライダーハウス1泊  船2泊
 3年前の同じ9月に行った時よりも、とにかく暖かかった。日中に20℃を越えたこともザラ。冬用ジャケットとズボンを着て、手袋は夏・冬用両方持って行って使い分けた。
 ただし、道東はとても寒い。テントの中で3シーズンシュラフだけでは足下が冷えるため、インナーを羽織ったりバッグに足を突っ込む等防寒対策が必要。夜は0℃以下まで冷え込んだと思う。

 心の余裕:前半道北を走っている時は余裕無く走り続けていたものの、天候が良く道東まで行ってからは余裕を持って(寄り道したり写真とったり休んだりしながら)ツーリングすることが出来た。帰りの船の出発時刻まで1時間以上早く着いたことも良い。

 走行スピード:郊外では65〜85km/h前後だったと思う。100km/hでかっ飛ばしたら勿体ないくらいの景色であった。

 ネズミとり:1回も目撃しなかった。パトカー張り込みは市街地で何度も目撃。今回は1〜2桁の国道や幹線道路を殆ど走らなかったので、ネズミ撮りに遭遇する確率が低かったといえる。車も滅多に通らないような道だったので(爆)

 飲料水:2リットルのミネラルウォーターが9日目最終日に丁度空になった。
 1リットルペットボトルに水道水を入れ、キャンプ場や風呂場等で毎日補充した。
 デジカメ充電:インバーターを持っていないため、船の中や風呂場で受付にお願いして充電させてもらったりした。1回の充電で150枚くらい撮影できた。
 非常食:雨の日の朝にスーパーへ行くのが面倒で食べたりした。余った分は帰りの船の中で完食。
 調味料:醤油、塩、マヨネーズ。これだけで済んでいた。

 良かった道は:オロロンラインも最高ですが、K813や標津・別海周辺の道がガイドには載っていない楽しさがあった。

 失敗したことは:コンパクトさを重視しすぎたあまり三脚が短すぎたという誤算。それだけ。
 あとのトラブルはトラブルに入らないくらいの気持ちで行動できた。

 道に落ちていた食べ物を: 拾って食べました×1回(爆)


(ここまで)