●2006 北海道野宿ツーリング8泊9日
 その1 道南〜道北編




●1日目 2006年 9月16日 曇り あの船に再び乗れる時が来た
 連日連夜無茶なノルマを課せられ仕事で自己の感覚が麻痺しかけていたものの、3:30ピッタリに目が覚める。前夜はドキドキしてなかなか眠れなかった。
 ソロリソロリとバイクを出して出発。


▲こんな時間からバイク乗るのは初めてだ(汗)
 ここからしばらく私が主人公。

 まだ暗いR148はトラックがやたら速く走っているので譲りつつ。
 4:50 糸魚川I.C。北陸道のトンネルを1つ1つ抜けるたびに空が明るくなっていく。

 5:40 米山S.A ショーコー死刑確定のニュースが流れている。


 雨予報を覆し、雲の隙間から橙色の朝焼けと太陽が出迎えてくれた。幸先良いne。
 気温16〜20℃。冬ジャケット装備+革手袋で丁度良い。


 牛カルビ丼をゆっくり食べ、荷物のズレが無いか確認し、6:30出発。
 7:30 新潟西I.Cで降り、R8〜R7バイパス紫竹山I.Cで降り、給油。
 フェリー出発時刻まで大分余裕がある。途中、セブンイレブンで船内で過ごす用食料を買うが、サラダが無いので、もう一軒サークルKへ寄り買い足す。


 8:50 新潟フェリーターミナル着。結構バイクが多い(25台くらい)関東系ナンバーばかりで、松本ナンバーは私だけ。
 お盆よりもオフシーズンなこの時期の方が良いと知ったライダーだろう。(←己も蛇)
 受付窓口も結構人が並んでいた。往復切符を購入。
 乗船開始されるまでのワクワクした気分はいつでも変わらない。
 9:20 乗船。4つほど奥の2等船室へ。
 山形弁なオジサンライダー2人と一緒になった。
 船内売店は品揃えが衰えたような。北海道キャンプ場ガイドの本は売っていなかった。2003年に使った物を持ってきて良かった。

 バイクのリアの荷物を全部下ろすと汗だくになった。
 ズボンのプロテクターを外し、エアマットとエア枕を膨らませればクツロギ準備完了。


 10:30 予定通り出航。ウミネコが大量に併走している。旅が始まる気持ちが膨張していきテンションが上がる。


▲狙うは小樽!(爆)

 船室に戻ると、先ほどのオジサンライダー2人が既に酒乱で宴会状態になっていて「一杯飲んでけぇ〜」と絡まれてしまった(汗)私はそんなに年が上に見られるのだろうか(汗)
 しかも日本酒ストレート状態で飲んでるし(汗) ジュースで薄めて頂きました。さらに氷結果汁も頂きゴチソウサマデス。
 散々北海道の予習の話なぞしたのだが、1人が眠ってしまい、「アンタ、強ぇーよ」とか言ってもう一人も寝てしまった。私は自分の胃にお酒が満タンで何リットル入るのか、またリザーブの量も心得ているので大丈夫でしたが(爆)
 昼はカップラーメンとオニギリ1個。


 13:30 日本酒ジュース割りは思ったより強く、歩くとフラフラする(汗汗)そんな状態で某ヲジサンに電話したものだから、さぞかし旅立ちの日に昼から酔っぱらった男(爆)にウンザリしただろう。


 自然の色というのはいつまで見ていても飽きない。一つとして同じ模様の無い波音と蒼色。
 外はパラパラと雨が降っている。船の揺れが少し大きくなってきた。
 14:00 4階展望室へ行ったら若い人に写真撮りを頼まれ、ツイデニ自分もお願いして撮らせてもらう。名も語らない旅人同士の会話が良い。しかし、酔いがなかなか覚めない(汗)
 少し寝たら、また先ほどの人に起こされた(汗)


 18:30 夕日は雲にかかって拝めなかった。簡素な夕食。
 ツナマヨごはん、サラダ、スープをゆっくり食す。
 テレビでは台風13号が九州直撃、土砂災害のニュース。nー、北海道は大丈夫だろうか?

 19:40 給湯所に小さな氷が出てくる機器があるので、ペットボトル飲料が冷えて有り難い。
 風呂に入った後、20:30頃 寝。

 本日の走行距離:222.3km 平均燃費:19.8km/L 体調: o(・v・)o
 出費:\30167(内、ガソリン代\1586 食料\3041)
 寝場所:船の中

●2日目 2006年 9月17日 晴れ 北海道上陸 ニセコ回って留萌まで到達
 3:30 目覚めとともに屁が3発出る。自身の身体も北海道行きを喜んでいるようだ(爆)
 4:00 洗顔、歯磨き等済ます。
 4:30 小樽に到着したのだが、バイクが降りられるのは一番最後。nー、まだか。
 4:40 下船口へ。ライダーが北海道への上陸を今か今かと待っている。仕事であれば一分一秒の無駄も許されずセカセカイライラさせられるのがオチだが、ツーリングであれば この時の もどかしい気持ちもまた愉しい。自分で選んだことは全て愉しいのだ。


▲セルフタイマーで自分を撮影すると寂しさが醸し出されてしまうのが更に寂しい(爆)
 4:50 小樽フェリーターミナルを出発。
 予定としては、がむしゃらに道北まで行って、あとは道東をゆっくり周りたいが、台風が来たら道東を諦める勇気も必要。
 オロロンラインと、標津&開陽台の眺望(未経験)あたりを最大目標に。どちらか1つでも行ければ良いくらいの気長な気持ちで。


 まずはローソンで北海道限定飲料カツゲンを飲んで一日が始まる(ぉ)カルピスでもヤクルトでもない。3年前に飲んだ懐かしい味である。
 気温は早朝で15℃・・・と意外と暖かい。
 天気が良さそうなので、ニセコを回ってから道北へ向かうことにした。
 勿論今まで通ったこと無い道を重視するので、まずはK1へ行く。
 定山渓に入るといきなり温度が20℃→6℃に。霧と寒さの洗礼を受けた。さすが北海道。

 R230中山峠まで来たら暖かい。ここで寒い寒いと言いながら暖房の効いた車へ向かうドライバーを見ていると自然の風をモロに受けるバイクに乗っていて辛いことがあってもそれ以上に得した気分になる。
 K66のホクレンで給油。旗をもらえた。
 晴れてきて、左側に見える羊諦山がキレイ。写真撮るより走っていないと勿体ないくらいの道で、事実一番良さそうな撮影ポイントを通り過ぎて、後の祭りである(汗)


 K97〜K478。そりゃ通り過ぎてしまうくらい気持ち良い道。
 R5で細川たかし記念像を拝み忘れた。


 K66パノラマライン下り方向。岩内の海を眺めながらのダウンヒル。
 K877〜R276〜R5。よいち道の駅で距離マグネット購入。


 ▲10:10 かきざき商店で680円のいくら丼を食す。旨い。これを食べるためにニセコを遠回りしたようなものだ。
 R5〜R337は片側2車線で道は広いが交通量多い。
 12:00 少々眠気を感じてきたのでサーモンファクトリーへ寄り小休止。週末のお昼時なので人がごった返している。ここの低温殺菌牛乳使用というソフトクリームが濃くて旨かった。
 R231。やはり眠くなってきて、一瞬意識が飛ぶ危険が出てきた。そんな中見た海の青さが後から記憶に残ったりするのであるが、たまらず雄冬の休憩所にあったベンチで昼寝。クスクスと笑われてた気がするけどこちらも必死だ。


 14:00 増毛あたりでもう一度小休止。地元の夫婦でタンデムライダーな方から声かけられた。


 トラックが溝にハマっていた。自然と気が引き締まる。


 15:30 ひたすら走って、やっと留萌に到着。神居岩公園キャンプ場に設営。


 わざわざ小高い丘の上に登って静かな場所にテントを張るのは私だけかと思ったら年季の入った同じテントが1張。
 16:00〜16:50 神居岩温泉。湯加減が良くついつい長湯。
 太陽が出ると暑い。17:40 生協で食料購入。店内は「レインボーカードでポイント7倍〜」の子供声の歌が延々ループしていた。
 18:00 テントに戻り米を炊く。
 19:00 本日の夕食は ご飯大盛・鶏唐揚げ・サラダ大盛・カツゲン青リンゴ味500ml・酒1本。
 夜遅くになってきて他のライダーが駐車場近くに設営しはじめた。
 21:30 寒くなってきた。星空は・・・見えるが大したことはない(爆)

 本日の走行距離:403.4km 平均燃費:23.4km/L 体調:ヽ(・_・)ノ゙
 出費:\6607(内、ガソリン代\2355 食料\2542)
 寝場所:N:43゚56'32.5 E:141゚41'12.4

●3日目 2006年 9月18日 曇り〜小雨 最北端へ
 5:30頃目覚める。良く眠れた。
 いつも通り蓑虫のような寝袋の中でウトウトと気持ちの良い二度寝して(爆)太陽の光が差したら寝袋とテントを乾かし、撤収して8:10出発。


 ▲一応、赤フラグも手に入れました。
 セイコーマートでライダーハウス&無料キャンプ場リスト本を購入。昨日購入したパン1個とパイナップル1個を食す。
 R232を海沿いに北上。昨日よりは交通量少ない。40km/hの所ではネズミ取りに警戒しつつ。
 道の駅富士見で小休止。


 天塩に入り、国道と併走する名も無き農道へ。
 たまーーーに軽トラとすれ違うだけの直線。


 馬と第一種接近遭遇。


 カメラを向けると興味津々と寄ってくる。

 K551〜K106 曇り空の中オロロンライン。景色は最高。雲の合間から利尻富士が見えた。


 北緯45°線を通過。(モニュメントはショボイので写真省略(爆))
 

 K106は、最初は北海道らしい景色が続いた後・・・


 電柱すら無くなる。


 一応到達した証(汗)


 11:00 曇り空であったがオロロンラインを存分に満喫した。
 稚内へは行かず、K811へ。


 チョイマチ@さっきの道の方が景色良かったっ! 荷物満載でもUターン(爆)


 K811。道中にお店が1件も無い不安感すら感じさせない道。



 K616。ウシも寝る時は横向きになることを知った(汗)


 R40も景色は広大。R238で宗谷岬を目指す。今にも雨が降り出しそう。
 最北端ホクレンの旗はやはり品切れ。


 K889 宗谷丘陵へ。道は短いが開放感が最高。ヒト一人&バイク一台の存在がとても小さく感じる。
 丘陵沿いの食堂は苦手なホタテばかり&値段が高いので通過。



 13:00 北海道に来たらお約束の宗谷岬に到着。


 通常「日本最北端の地」のモニュメントと一緒に撮影するのが定番で、自分も前回来た時はその策略にハマっていた一人であったが、真の日本最北端はココである!(爆) 45゚31'14はあるでしょう。


 真の最北端を踏みしめた所でお土産店巡り。北の果てまでやってくると、どうしても片仮名がナマってしまいます(汗)
 「コーヒ」には初めて出逢いました。


 珍しく1商品にナマリが2発。「マハモヨーヨ」・・・10回ほど唱えると何かの呪文のように感じます(爆)


 2階食堂より。涼しくて気持ち良い季節なのにバイクは驚くほど少ない。人も少ない。
 腹が減っていたので味噌ラーメンを食す。味噌の味が今まで食べ歩いてきた味とは違い斬新であった。

 さるふつ公園のレストランは閉店していて、誠に寂れている。


 R238海沿いは風が強いので、K138に逃げる。快適なワインディング。それまで直線ばかり走っていたので、時には峠道を走らないと感覚が麻痺しそうである。車とは数えられるほどしかすれ違わなかった。バイクは私を除いてゼロ。市民から二重徴収しているガソリン税で作られている道なのだから、そりゃ走らなければ損(爆)


 K121への交差点。六角形の枠が二重なのは何故でしょうか・・・?


 そんなチッポケな悩みはどーでも良くなるne。
 K84→K785→K583→K785ワインディング。車がゼロの快適な道とメリハリの効いた風景。


 17:10 道の駅ピンネシリで休憩。ヘッドライトへの虫のこびり付き方が尋常ではない。それだけ自然の中を「走らせて頂いている」。


 拭いても拭いても虫がシールドのど真ん中に「ビチャッ」と張り付いて視界を遮られるが、めげずに水で洗うのです。。。

 咲来のセイコーマートで食料を購入していたら日が暮れた。
 18:15 天塩川温泉キャンプ場着。


 腹が減っていたので先に御食事。走り疲れてご飯を炊くのが面倒だったため、三色弁当(汗)
 セイコーマート製ライチ味チューハイは旨かった。が、出来合のゆで卵が美味くなかった。(自分で生卵ゆでないと駄目だne)
 キャベツ1袋は多すぎます(全部食べましたが)。せめてこの半分のサイズで売って頂けないでしょうか(汗)

 19:20 キャンプ場に隣接された天塩川温泉へ歩いて行く。
 北海道のキャンプ場は、温泉が近いので有り難い。


 ▲いらっしゃいませ(謎)

 20:00 テントへ戻ると雨が降ってきた。バイクカバーを付ける。
 21:00 雨が本降りに。今日〜明日あたりは北海道に台風が上陸するそうで。まだ風はないのだがテントごと吹き飛ばされないか心配である。
 向かいにもう一人テント張ったライダーがいる。

 明日はこのまま台風直撃ならサロマ湖あたりでライダーハウスに泊まる予定。
 21:40頃寝。

 本日の走行距離:405.5km 平均燃費:20.1km/L 体調:<(・o・)>
 出費:\6551(内、ガソリン代\1410 食料\2236)
 寝場所:N:44゚39'28.5 E:142゚15'24.1


(ここまで。その2へ つづく)