●第2回北海道ツーリング記EXTRA DATA
 〜 22泊23日のグラフ 〜


【目次】
 無計画ヲトコが残した結果からの考察。

●EXTRA DATA:22泊23日の足跡

●夜を明かした場所
 (テント泊のうち、9回キャンプ場、2回野宿、3回が雨で浸水)

▲全部テント泊にして宿泊代をゼロにする意気込みでしたが、全体の半分しか占めていません(汗)雨の日はRHに駆け込んだことが数度。北海道だから出来る業です。
 悪天候時にRHへ駆け込めるので、北海道ツーリングはビギナー向けかと思いましたが、北海道へ旅立つこと自体がビギナーの行う行為ではありません(爆)
 初めて野宿をするなら、自宅から ちょっと離れた所で1泊2日してみることを・・・私は勧めも止めも致しません(笑)
(2002年12月、真冬の四国遍路ツーリングの時は、全部テント泊で、宿泊代ゼロでした。本州ツーリングでは、殆ど野宿)

●時間
 ツーリング時間    : 536時間40分
 バイクに跨っていた時間:約150時間
 寝ていた時間     :約160時間と思われる

▼下のグラフの色は、緑色の範囲が自分で勝手に決めた適量値です(謎)

▲これが、テント撤収後、出発してから寝場所に到着するまでの時間、「バイクで旅した時間」であります。
 自分にとっては、1日でバイク走行6時間+昼食1時間+休憩1時間=8時間程度が適量かと思っていたのですが、テントとRH泊まりで朝晩の準備時間が違いますし、天候によっても違うため、ずいぶん大小のある値になりました。大体、7〜8時間の範囲でおさまっています。
 8月31日が少ないのは、午前中に船に乗ったため。
 9月3日が、0時間なのは、知り合いの方と電車で札幌市内を一日探訪したためです。

●走行
 走行距離 :5528km

▲1日の走行距離のグラフです。よく、「北海道なら、1日300km以上でも余裕」と言われますが、私の経験上、北海道であっても、1日300km程度に抑えておいた方が よいと思います。本州とは比べ物にならないくらいの絶景や道や食べ物に出逢った時に、ゆっくり休憩できる余裕を持ちたいからです。
 無論、ストップ&ゴーの殆どない道を延々と走り続けるのであれば、グラフの最大値が示している通り、400〜500kmも走れてしまいますが、これでは「走っているだけ」になってしまいます。9月16日の時は、どうしても函館まで行かなければならなかったため、延々と南へ走り続けていました(あ゛、この日に、ホッカイドーケーにも行ったから、かなりのペースです)
 雨の日は、半分以下の150〜200km程度にペースダウンしています。バイクで雨の中走り続けるのは大変ですから(汗)

●燃費
  消費ガソリン量 :235L  平均燃費 :23.6km/L

▲燃費については、店員の入れ方にムラがあり、全て自分でセルフ給油したわけではないので、誤差がありますが、大体21〜24km/L圏内に おさまっています。バイクの調子は特に悪くありませんでした。SPECUでは、地元を街乗りで走っていても、ワインディングを走っても、北海道のストップ&ゴーの少ない道を走っても、燃費は それほど変わりませんでした。(初代VTECの時は差が著しかった)
 9月18日の18.5km/Lは、店員の入れ方が下手で、入れた量が あまりにも少なかったため、実際には19.5km/Lほどと思われます(立ちゴケ、函館の街中走行により)
 9月1日に、北海道上陸はじめ、ニセコのワインディングで、エンジンを 高回転域まで程よく(笑)回した時が、一番燃費が良かったというのは、謎です。
 ボエーっと定速で走るよりも、エンジンの下から上まで使った方が、バイクの御機嫌が宜しいのでしょう(笑)

●旅ペース

▲これは、「自分のペースを知る」グラフです。1日の走行距離÷バイクで旅した時間、出発してから到着するまでの移動ペースを時速換算したものです。実際には、休憩したり、食事したり、信号待ちがあったりするので、40km/hで延々と走り続けていたわけではありません。1.5倍しましょう(←え゛)
 プラネタでの走行撮影会を除けば、大体35〜50km/h圏内におさまっています。旅を何度も続けると、自分のペースというものが分かってきます。私の場合は、グラフの緑色の範囲内のペースで走っていたようです。グラフの結果から、平均の40km/hをとれば、40km×バイク走行7時間=280km→大体300km弱になり、上記した「1日の走行は300km以下に抑える」という理屈に合います。

 もちろん、ツーリング中は、こんなことを知るよしもありません。デジタルで計算しておいて、ツーリング中は自分の感覚だけに頼る所がアナログなので、この差が何とも言えません。ツーリング中はPCと無縁です。日常を引きずる物は必要ありません(爆)

 結果として、雨の日は緑色の範囲の下の方、晴天時は緑色の範囲の上の方 と、安定したグラフが出ました。

 メーター読みでは大体60〜80km/hペースで走行してました。ブロイラーKサツのいる獲物捕り現場ではセーゲンソクド+5km程度まで落としましょう(爆)
 ずば抜けて高い2箇所は、これまでのツーリング記を読んで頂いた方なら理解出来ると思うので、解説は割愛させて頂きます(笑)

●天候

▲雨が多かったなあ・・・と つくづく思ったが、実際は晴れの日の方が多かった(笑)
 それでも、3割が雨とは、日本は雨が多い! 3日に1回は雨に降られている!

●一日の食事数
 大体3食食べたハズなのですが、朝食を食べなかったり、非常食だったり、豪華な食堂の御飯だったり、自炊だったり・・・ 気のままでした。
 いつしか、「3食じゃなくても、決まった頃に腹時計がなるから、食べる」という感覚でした。日の出と共に朝食べて、太陽が一番高くなった頃に昼食べて、空が暗くなったら夕食。

●印象に残った道
 1:ニセコパノラマロード
 2:R102、R103十和田ゴールドライン
 3:中富良野農道
 4:K106サロベツ原野

 K106も物凄い道ですが、東北のR102、103のワインディングが素晴らしかったので、こちらの方をランクが上とさせて頂きました。
 タイヤの横が、今までにないほどキレイに減っていました(笑)
 「東北地方を走ると、タイヤの横が減る。」という法則は、事実でした。

 ここに書いた以外にも、地図を見返せば、その時々の風景が鮮明に思い出すことが出来るのがバイクツーリングの醍醐味ではないでしょうか。

●印象に残った風景
 1:山
 2:海
 3:川
 4:横綱の里ふくしまの特産物(原爆)

 表現できませんので、本人の頭の中でいつでも再現できるということで(自己満足)

●変なモノ
 1:謎の道道4080号線?
 2:謎のト○ロ
 3:謎の通行手形(爆)

●ヲカネ
 総出費   :186174円

▲本州の野宿ツーリングであれば、1日のツーリングの出費は、ガソリン代2000円+食費1000円+αで、4000円くらいと思っていましたが、予想以上に かかりました。お土産を買ったり、スーパーで食材を探したり、食堂で食べる・・・等としていくと、1日5000円はかかっています。プラネタでの予想外の出費もデカいですね(爆)
 食べ物については、良い食材なら、それなりの値段がすると割り切ります。身体は大事ですから。
 会社へのお土産代も、良いモノを贈るのであれば、それなりにかかります。
 万が一のトラブルや、バイク消耗品代のために、所持金には余裕を持ちましょう・・・(汗)
 9月4日の出費が、ソレを物語っています(汗)

 ここから、お土産代とプラネタ代を除けば、緩やかなグラフになる・・・と思います(笑)

●トラブル
 いくつかありましたが、それは全て次への教訓となりますし。

●まとめ
 いつも走行距離や金銭出納記録くらいは手書きで付けるのですが、パソコンによるグラフ計算などということを、今回初めて出してみました。
 ああ、パソコンなんかに頼らなくても、自分の頭の中には、自分の走行ペースが刻み込まれているのだな ということも分かりましたし(爆) 北海道は旨い食べ物を食べればそれなりに出費が増えるということも分かりましたし、 いいんじゃないッスカ?

 しかし、これらは計画したことではありません。すべて結果です。

 これをもとに、日本一周への考えを練り直します(←ぉぃぉぃ)


(ここまで)