前のページへページ一覧次のページへ

#402


 ノンストップ1日12時間以上労働ぶぶぶ(謎)
 仕様変更があっても納期だけは変わらない。

 上司は自身の体調管理で精一杯なので、自分の体調は自分が知るしかない。

 

#401
 今シーズン初滑り

 というわけで昨日購入したばかりのカービングスキーを早速試してみたの巻。

 朝一番のリフトに乗って、いざ八○尾根スキー場へ。
 今シーズン、実は今日が初滑りである。遅すぎる。誠にズクナシな限り(爆)
(休日出勤もあったものデと、アタフタ言い訳してみる)

 スキー場まで歩いて7分、良いウォーミングアップとなった所で、いよいよ板を履いてみる瞬間。高いオカネを出して買った物なので、それなりに緊張感はある。

 リフト乗り場まで、平地を一漕ぎ二漕ぎ。15年間染みついた今までの感覚からすると、さぞかし違和感があるに違いないと思いつつ・・・

 んーーーーーーーー。

 何なんでしょう???

 この感覚は???

 とてもソフトな歩き心地(謎)

 ん゛ーーーーーーー。

 軽い。

 ん゛ーー。

 慣れた(爆)

 天候が良いため山頂から一気に滑ることに決定(爆)



 海の物とも山の物とも分からない今履いたばかりの板で一本もウォーミングアップをすることなくリフトを乗り継ぎ山頂から一気に滑ろうとするあたりが既にイカレている。

 内心がドーとか、軸足がドーとか、そゆふなコトは分からず滑っているため(爆)
 難しい専門用語は一切ナシで一日楽しんでみまショー(爆)


 ▲朝9時のグラート山頂より。一本目にして、早速コブの洗礼を受ける。


 ▲コブとコブの合間に立って板のシナリ具合を確認する・・・ 手で曲げようとした時よりも意外とシナラナイことが判明(汗) 買った初日に板が折れるのだけは勘弁である。


 ▲価格からして初中級者向けの板だからか、それともRの付いたカービングスキー板だからなのか、このような整地でのターンは大回りも小回りも とてもやりやすい。これに慣れるともう前の板には戻れないくらい。リズミカルにスイスイとターンが決まるとチョーを通り越えてチャー気持ち良い(謎)
 かといってスピードを出し過ぎると帽子が飛んでいきそうになる帽子リミッター装備のため、範囲内で楽しんでおります(爆)



▲日曜日なのにこれほどゲレンデがガラガラだと、さすがにヲカシイ。
 フヂヤやアルアル大辞典の不祥事など氷山の一角に思えるくらい深刻だ(爆)


▲昭和バブル時代の週末には乗車まで20分待ちは当たり前だったリークワリフト(←略しすぎ)も、このくらいの並びでは、待ち時間は5分程度であった。


▲三山も拝んだ所で。

 グラードからリーゼンを数本、不整地も整地も一通り滑って楽しんだ所で身体がもう根をあげはじめて来たため(汗汗)御休憩。


▲私の初滑りは、いつもリーゼン小屋食堂@女将さんの笑顔とカレーライスから始まる。
 食後に○○○○をサービスして頂きゴチソウサマデス。

 ここには八○尾根スキー場の常連さんがよく集まるため、平均年齢の高さと出てくる会話の濃さは全レストハウス中一番と思われる(爆)
 スキー場の公式パンフレットには載っていない、知る人は知っているヲススメの食堂です。


 ・・・といった所で、今回のカービングスキー板の感想を素人の考えでモウスと、

・スキーはスキーである。滑る方法にタイシタ違いは無い(爆)

・188→170cmのなるべく長い板へ買い換えたにも関わらず、非常にターンしやすい。無理な体重移動をせずとも大回り・小回りともスムーズに出来る。

・しかし安い板の宿命か、接地面積の大きさも加わり、板の弱々しい感じは拭えない。

・アイスバーンでターンすると、前方に体重をかけていないとエッジが効かず、板がバタバタと暴れる。つまりスピードを出さないように後ろヘッピリ腰になっていると容赦なく「バタバタ」と洗礼を受ける。急斜面ではかなり恐い。これはバイクに乗っている時にタイヤがスリップする前兆のようなヒヤッとする感覚に似ていて、これはこれで良い矯正ドウグとなりそうだ(汗)

 ・・・でした。安物ですが損はしておりませんので、デメタシデメタシ(爆)


▲一日使用しただけで 板の先端がこんなに傷付くのですか(汗汗汗) 激しいブッシュには乗っていないハズでしたが・・・
 これにはメデタサナイ(爆)

 

#400
 カービングスキーを勝手仕舞った

 15年近く使ってきたスキー板にそろそろ寿命を感じて(?)きた上にスキー靴も特定箇所が当たって痛いため、思い切って新規購入することとした。
 といっても、今売られているカービングスキーに関する知識が皆無。初めてのことなので選択に迷う。
 軍資金は相変わらず寂しいため、大型スポーツ用品店で安い順から2〜3番目のもので10年使えればという気持ちで。

 思いついたらお店へゴーしてしまったので(爆) 辛口な意見もストレートに言ってくれそうなマニアックな店員を探して相談してみた。
 その結果、店員曰く「安い板はレンタルスキーで使うような それなりのレベルしか想定して作られてないので期待禁物(爆)」とか、「××の板は××の素材が良くて丈夫に作られてる」とか「××系の滑りをするなら、××の部分がしっかり作られた××の板が良い」「R値の大小が一概に小回りの良さとは比例しない、例えばこの板は××の部分が××系なので・・・」とか様々なアドバイスを頂くことができた。

 まず一番安いモデル。
 レンタル店で1シーズン持てばよいくらいのシナリの無いカチカチな板。コブを滑った時にゃ折れそうなくらいなので選択肢から外す。

 2〜3番目に安いモデル。これも強度に期待してはいけないが、その中でもRの値がなるべく大きく定価が高く、癖の無くオールラウンドに使えそうなモデルを選んだ。

 スキー板+金具+ストック+ブーツの4点セットで、プレステ2初期型当時の販売価格より余裕で安い金額でした。
 チーン(←レジ音(爆))

 ドウグを新調すると、自然と滑りに行きたくなるものですne。
 ワックスを塗って手入れした所で、明日へ備え。

 

#399
 ハピスカじょーきょー

 毎日ザンギャウですがハピスカはプレイします(爆)
 全譜面プレイした所の現在の じょーきょー。



 フルコンボクリアは約260譜面中、141譜面。
 NORMAL譜面は90曲全てフルコンボ、HYPER曲のフルコンボは40曲くらい。


 LV11の曲でギリギリHARDCLEARしたものもあり。
 HYPER譜面は全HARD CLEAR。Lv10はフルコンボできません(汗)
 260−141−92= ・・・がCLEARかEASYCLEARかFAILEDです(汗)


 #397にも書いた通り、HYPER POODLEくらいが楽しめる限界譜面。一応鳥AAA(衰えたものです(汗)) EDENもベタベタでフルコンボ(謎)


 ANOTHER譜面にも手をつけていますが、Lv11にもなると手&脳ミソが ついていかなくなり鬼門(汗)この辺が今の限界。

 

#398


 また一人、身内の知り合いの方が亡くなった。
 死は身近な問題ですne。



#397


 先月、発売日に買ったのにロクにやってなかったUDXハピスカを再開。ANOTHERにも難易度表示が付き、さらに難易度が12段階に細分化されたため、ANOTHER譜面へ積極的に挑戦。
 NORMAL譜面は90曲中87曲をフルコンボクリア。HYPER譜面は全てHARD又はFULL COMBOCLEAR。
 ANOTHER譜面のLV 9まで → HARDCLEAR
   〃    LV10  → CLEARが精一杯
   〃    LV11  → 4譜面だけCLEAR
   〃    LV12  → 全滅
 段位認定モード → 九段にギリギリ合格。十段 即落ち(汗)

 最近は高難度の譜面と弾く楽しさが比例しないので(歳か(汗汗))、HYPER譜面のPOODLEやXepherあたりが弾いていて楽しく思えるレベル・・・にまで衰えた(汗)
 スコアはショボイですがインターネットランキングには一応登録しました。
 

#396


 xignのJ.A.M.を聞き、この曲が妙に気になりフルで聴きたい為にアルバムを購入した。
 生涯初の新品で購入したCDかもしれない(汗)
 落ち込んだ深夜にはハピコアやトランスで脳を少しでもグリソグリソ。
 


#395


 「(仕事が)忙しい」や、「(仕事が)辛い」とか、「ムチャ入っている」というのは理由になりませんが、経過は顔に自ずと表れる。

 んで、もうどう足掻いても変わらないので飛び降りようと決断しかけている時に限り突然10年ぶりに同級生数人と再会の巻。そのまま食堂で夕食会となった。

 海外や他の地域で定住していたり濃くてマニアな趣味を持った人達の話を聞くのはスケールが大きくて斬新である。
 自分が如何にこの狭い村&会社(爆)で視野狭窄に陥っていたかを痛感し、思い知らされる。泣ける(汗)

 信じた分だけ裏切られるのが恐くてあまり自分のコトを語らないようにしているのが「ムスッとしてる」ように見えたようだし、「アンタは何でそんなネガチブばかりでツマラン人生ナノ?」なんて同姓&異性の相手に言われた時にゃ自分の陥っていたカルマが分かった。
 同じ歳同士の人なのに、私はコノ人達にくらべて何とツマラナイ人生を送っていているのであろうか?? 顔も心も私が一番窶れている!(爆)

 午前様まで付き合わされて翌朝起きるのが非常に辛かったけれども、こういった付き合いは大事にしたいものだ。

 しかし自殺は、もう仕方がないとしか言いようがない。現状を変える勇気もなく責任感に追われ続けているのだから。