前のページへページ一覧次のページへ

#343
 ドラムマニア専コン制作の巻 その2

 <第一版完成。かなりビンボくさい(汗)>

 昨日の深夜の時点で構想図が出来上がったので、バイクを冬眠から覚まして片道30分かかるホームセンターへ行き、材料購入。


▲金折10個で\400、アルミ板粘着シート(厚さ0.2mm) 全部で\2820、ビニールテープ4色で\120、木工用釘\158、滑り止めマット\75
 他に配線コード5m \168


▲アルミ板を切り取り、スポンジに貼る。大きさが足りないので2枚を貼り合わせ、切れ端を繋げる。


▲ビニールテープで色のコーティングをしてみたら、1枚400円のアルミが豪華に(爆)


▲フレームに組み込み。真ん中2つのパッド(緑・赤)はガッチリ固定出来たが、シンバル部分(青)の木の板が細すぎてグラつく(汗) ネジ1本差しただけで割れるほどの弱さ(汗)


▲それらしくなった(爆)(左2つのパッドの角度が全然違う〜)
 左右の青パッドは、廃材で拾ってきた(爆)細い木の板に固定。
 黄パッドは、、、、nnnな手抜き方法で固定(グラついてます)
 画面からはみ出てますが、バスドラムも作りました。
 コントローラに配線をハンダ付けして、各パッドにコントローラから該当するボタンの配線を繋ぎ、ビニールテープで貼り付け。
 配線コードが足りなくなり、もう1個買い足しました(汗)


▲アルミの棒を購入し(1m\310)スティックに。


▲パッドへの傷つき防止&少しでも反応感度を良くするため、先端を丸く研ぐ。そこらに転がっていた石を使って研がせて頂きました(爆)

<ギタドラVを起動して、早速テストプレイのヲ時間>

 何といっても実寸大。ゲームセンターそのままの感触でプレイできるので、苦労した感慨も報われた(爆)

 しかし、早速問題点。
 1.叩いてパッドに接触した時間が一瞬だと入力されないことがある。手首のスナップを使って叩くと半分くらいしか入力されない(汗)
 叩いたら、パッドにスティックをコンマ何秒付けたままにしないと入力されない。(←ただし、こうすれば必ず入力されるので、専コンよりはマシ)
 気になる連打時の反応については、16分音符程度の連打までなら全く問題なし。
 →平面なパッドに角のとがったスティックを接触させるという電通の構造上、仕方ないのだろうか??
 それとも、本物のドラムのスティックのように、先端に丸い玉を付ければ良いのかも知れない。(パチンコ玉のような)

 2.BASIC程度の譜面ならフルコンボ出来たが、ADVANCE以上の譜面になるとキツい。
 ADVANCE以上の譜面だと叩く量が多く、真ん中のパッド2つ以外はグラグラして使い物にならない(汗)

 →廃材木の部分を太いものに置き換え、パッドを3点で固定する等、まだまだ改良の必要あり。
 →さらに専コンより叩いたときの騒音が大きい。これは大問題(汗)

 これが完成したら次は太鼓の達人コントローラも作ろうと思っていたのだが、1.の問題点を解決しないと無理である。

(ここまでの製作所要時間:約5時間+バイク1時間  費用:約4500円
 製作に必要なのは軍資金よりも根気かもしれない(爆爆))

 ・・・雨降ってきたし脳みそオーバーヒートしてきたのでFF12再開します(爆)


#342
 ドラムマニア専コン制作の巻 その1

 ギタドラVを早速購入したが、ドラムマニアの専用コントローラ、反応悪すぎて使い物にならないのです。。。(沈)

 反応が悪く小さいチャチイコントローラにはもう我慢できません(汗)
 かといって10万もする電子ドラムを買う余裕もありません。

 そこで、無いものは自分で作ってみることに!!(爆爆)
 PS2用ドラムマニア専用コントローラを自作することにしました。
 ゲームセンターにある実寸大のドラムを家庭用で演奏できることを夢見て(爆)

 まずドラムマニアコントローラを分解。

▲当時13000円近くしたコントローラを分解するのも躊躇しない。粘着されたスポンジをバリバリ剥がす。今回はそれほど本気なのだ(爆)


▲裏側の配線もはぎ取り、圧電素子センサーを取り出す。


▲ゲーセンの筐体にあるドラムの大きさと同じようにスポンジを切り取る。
 これ見ただけで興奮してきた社会人25歳(爆)



▲って、マナークッションだし(爆)
(DDR引退(爆))


▲スポンジの裏側に圧電素子を付けて、早速動作テスト。

 これでスポンジを叩いたら圧電素子が反応して入力されるかと思ったのだが、甘かった。
 圧電素子が小さすぎて、スポンジの端っこを叩いたときに反応しない。
 真ん中をかなり強めに叩かないとダメであった。(家庭用コントローラは、もとからそんな感じ)

 しかし、今回は騒音は極力少なく、パッドのどこを叩いても反応するようにしなければ作る意味がない。
 叩くと反応する圧電素子では限界がある。

 そこで、通常のコントローラに使われているアルミ電極通電法を思いつく。
 +極と−極が通電したらボタン入力される仕組み。


▲お蔵入りになっていたコントローラの基盤を使い、アルミホイルを使って通電テスト。

 片側のアルミホイルをパッド、もう片側に繋いだ極性の違うアルミホイルをスティックとした時、触れた時に入力されるかどうか。
 ・・・・・・・動作OK(笑) 少しでも触れれば反応する。

 これなら作れる!

 (・・ということは、専用コントローラ分解する必要なかった(汗汗))


 次に、筐体の構想(爆)
 何か良いフレームはないかと探す。


▲大きさもちょうど良いフレーム発見(爆)

 この他に用意した道具:
 ハンダゴテ、導線ケーブル、木の棒×n、衝撃吸収ゴム×n

 あとは、ホームセンターへ行って蝶番にする木の板や、アルミ板、スティック用にアルミ棒等材料調達して組み立てまする。
 マイニチ仕事に追われる裏側で このようなモノを構想して制作している自分が謎である(爆)

 (つづく・・・) 


#341


 16日に購入したFF12は、プレイ時間27時間近くなってるし(爆)
 今回は、主人公を除いたパーティーも作れるため、レディース3人パーティ作って敵をチクチクと倒してます。。。 ←あ゛ー絶対社会人としてヲカシイ(爆)
 ボタ雪が大量に降るので、バイクのタイヤ交換は4月以降に。
 ホムペのボタン類のデザインをよりマニアックにイメチェン予定。(もっとボタンらしくしますので〜)
 本当は、ホムペ自体を今の色調から反転させて黒色背景に白文字にしようと思ったが、スタイルシートをまとめてないので今から一つ一つソースを手作業で直す気力無し(汗)

#340


 栗鼠虎を仄めかすような発言があったので、最期が近いのかも。
 その時は、今まで我慢していた分何倍にもして旅だたせてもらうけれども。

#339


 ちまたでは希少品で2〜3万円までつり上がっているニンテンドーDSライトを定価で購入の巻。
 バイク起動して片道1時間の道のりで 買いにでかけた。
 チェーンの伸び調整したりオイル注油したり。




#338


 起きている間、目の焦点がどうも合わない。ぼやける。
 コンタクト使用してるので、希に焦点がボヤけることはあっても、それは遠くを見たり瞬きすれば治っていたのだが、ここ数日、終日遠くがボヤけたりボヤけなかったりして視界が変で落ち着かない。
 これは一日中PCの画面を見続けていることが原因ではあるが、そもそも生き抜く息抜く時間も与えられないのが当然であるとされているので、常に一日中近くの画面を見続けている運命にある。これでは、刑務所内の囚人と視界が変わっていない。

 どれだけ疲労した上で眠りについても夜中の中途半端な時間に必ず目覚めてしまうので、朝気持ち良く起きられた試しがない。(睡眠時間を変えたりレム睡眠の時に起きれるよう目覚ましの時間を変えたりしたが効果無し)
 また、体中が全部壊れる感覚や、歯が全部抜け落ちるような後味の悪い夢を見ることが多くなってきた。

 人生はこれ以上良くなるという事態は無い。
 悪い事態は、さらに悪くなっていき、それには限りがない。
 大人とは、ここまで自己を潰さなければならない運命にあるなら、過労死でも何でもして後味悪く終わるしかない。

#337



 バイク起動。
 4ヶ月も冬眠で放っておいたにも関わらず、特に目立ったサビや劣化は無くエンジンのかかりも好調。ホントーに7万キロも走ったのかヨと思わせるほど。
 氷点下の中でチョーク引いてセル2発でエンジンが付いた時には、バイクは全く問題なく、使ってるライダーがシッカリしなければと思い知らされた(爆)
 村境の日陰は凍っていたので、軽く辺りを走って慣らした。
 田んぼには膝まで雪が積もっている中、バイクで走るワホは私くらいだった。郵便局のカブを除いてガソリンスタンドへは今年一番乗り。タイヤに空気注入。

 今年は社会人という制限の中、どこまで旅立つことが出来るだろうか(爆)


 某ヲジサンにPS2バイクゲー@ツーリストトロフィーを奪われた貸した。
 バイクは現実でもゲームでもお世話になっております(爆)