ページ一覧


2008年春出発予定な、日本一周+一国ツーリング 計画書!!

(2008.04.03 更新)


 なにそれ

 今まで憧れているだけであった日本一周ツーリング。
 数度の北海道や東北ツーリングでノウハウと心の余裕は得たツモリなので、もう後はやるしかないでしょう。

 やはり日本一周、全部一度にバイクで走りたい。知り合いでやってる人は見たことないしハイリスクな冒険だけども、や る だ け  や っ ち ま う 。


 どんくらい?

 主要道路をなぞって1〜2ヶ月だけで終わるだけでは物足りない。
 3〜4ヶ月で回る人が多いようだが、それでも物足りなそうだ。
 半年くらい行うと旅自体なかなか辛くなってくるそうだが、その領域を乗り越えたい(爆)
 思い切って1年計画。そうすれば春夏秋冬東西南北四季折々楽しめそうです。
 国道よりも県道や地方道を走り、走るのに疲れたら施設でも見て回ったり山に登ったり海に入ったり、ありとあらゆる遊び要素だけはフンダンに行なう。
 日本国内を予定よりも早く巡ることが出来れば、海外進出も選択肢に入れる(ぉ)

2008年 4月 準備・前夜祭(←ナニ)
    4月下旬 出発予定
    5月 北陸・佐渡・東北(南部)
    6月 東北(北部)・北海道
    7月 北海道・途中フェリーで****に渡り2日間******に参加(謎)
    8月 東北を南下・東海(日本海側)
    9月 東海(太平洋側)・関西
       車検、保険更新手続き
   10月 中国・四国
   11月 四国・九州(山沿い)
   12月 九州(海沿い)〜周辺離島
2009年 1月 沖縄・周辺離島
    2月   〃
    3月 関東・伊豆
  4〜?月 台風や悪天候等の影響で行くことが出来なかった地域を巡る
    ?月 帰還し、ツーレポ整理・掲載
  それ以降 リハビリ(爆)

 満遍なく巡るための計画ですが天候や体調やニンゲンの影響により順序は大幅に変わる可能性があります(爆)


 もちものは

 いつものキャンプ用フル装備+α。

<日本一周するにあたって持ち物の準備と問題点&解決策>

▼バッグ
 タンクバッグ(10〜18L収容)、振り分けバッグ(20〜30L)、キャスター付きシートバッグ(71〜88L)を使用する。
 デジカメや磁気カードはタンクバッグの中に入れて磁気で壊れた経験が1度あるため、直接身に付けた方が良さそう。
 ウエストバッグやリュックサック等、身につけるものは疲れるので使用しない。
 バイクカバーは雨よけにもなり、食事時のシート代わりにもなる。
 夕食を外で食べていると大抵虫が襲来し、野生動物の襲来も心配なため、殆どテント内で食べるので折りたたみイスは不要。

▼ツーリングマップル
 2008年4月発行最新刊を7冊全部購入し、重複箇所は切り取ってコンパクトにする。
 走ったルートはツーリングマップルに記入。
 全体の進捗状況を把握するため、ダイソーの白地図もエリア毎に購入。

▼ワンセグTV付きAMFMラジオ
 天気予報を確認するため必需品

▼パソコン
 カサバルので持って行かない予定。TOUGHBOOKは高いし、旅に出てまでスパムメールの整理したくないし、これ以上バッテリーに負担かけられない(汗)

▼音楽プレイヤー
 iaudio7を持参予定ですが、よほど寂しさを感じなければ聞かないでしょう(爆)

▼携帯電話
 相変わらず持たない予定(爆) 緊急時に必要だと言われるか・・・(汗) ポケベルは死語だし(汗)
 →テレホンカードを積み込む

▼デジカメ
 コンパクトデジカメと一眼レフを1つずつ持参予定。
 嵩張るが出来るだけ一眼を使用し、メモリーカード一杯になったらネットカフェでDVDへ移行。

▼バイク整備
 自分で出来ない部分の整備は市街地のRBやホンダウイングショップに依頼する。
 エンジンオイル持参は面倒なのでRBのオイルリザーブシステムに頼らざるを得ない。

▼キャンプ用具
 テントと寝袋のみ買い換えたので出発前に2〜3泊使ってみる。その他は既存の道具でOK。
 消耗品はアウトドアショップやスポーツ店で購入する。

▼衣類
 ユニクロでOK。
 伸び伸びになったTシャツはチェーン給油時のウエスとして使用。

▼バイク用品は
 県庁所在地まで行ってバイク用品店で買い足せばOK。バックに装着するベルト等は壊れやすいので予備を1セットずつ持つ。

▼バイク自体は
 壊れないことを願う(汗) オドメーターは推定120,000km〜180,000kmくらいの間で走ることになると思われますが(汗) オーナーズクラブで20万キロ走ったバイクもありましたから不可能ではないでしょう。

▼洗車は
 意外とバイクが洗車できる所は無く、今までのロングツーリング中でも殆ど洗ったことがない。そのうち雨が降ってリセットされる(爆)
 水の勢いが弱そうなセルフ洗車機を使用するか、ペットボトルに水汲んで洗う。NAPSには洗車サービスがあるらしい。

▼筆者への連絡方法は
 ブログのコメントにお書き込み頂く形で。返信までに数日〜数十日の時間差はお許し下さい(爆)

▼必要軍資金見積もり
 最低120万+αと計算したが、MAXで計算したら余裕をもたせて200万は必要な気がする。

項 目
1日あたり費用
(走行150km
あたり)
400日あたり費用
(走行60000km
あたり)
食料(米除く)
お酒は最小限に
800〜1600 320000〜640000
風呂 @500(1〜2日1回) 250〜500 100000〜200000
洗濯 @700(14日に1回) 50 20000
雑費(薬・ネットカフェ・施設入場料等) 500 200000
米 @300g(夕食200g・朝食おにぎり用100g)
(2kg=1000円)
150 60000
ヘッドライト乾電池 7日で3本(4本98円) 10.5 4200
ガソリン代(155円=リッター21km) 1108 443200
健康ランドor有料キャンプ場泊 3000×40 120000
有料道路代
(東京・大阪都心・7月イベント参加)
20000
▼バイク・消耗品関係
RBエンジンオイル(12000円/30L)
(6000km/3.1L)
12000
RBオイル交換工賃 9000
フロント・リアタイヤ PILOT ROAD 2本
(25000km/1本、現在残り20000km)
67540
フロント・リアタイヤ交換工賃 @7350 14700
チェーン(40000km/1回・現在残り10000km) 40000
ブレーキパッド(フロント3個・リア2個) 36000
ヘッドライト(1〜2個) 5000
エアクリーナー(3個・25000km/1個) 8100
フロント・リアベアリング交換+工賃 1回 14880
プラグ交換 1回 7140
船代(北海道・佐渡・屋久島・沖縄・石垣等) 130000
コンタクトレンズ(@3240*2・400日で14箱*2) 90720
DVD-R 30枚 2940
ツーリングマップル6冊(中部北陸編除く全て) 10080
ここまで合計 1735500
〜2155500
現在必要な電化製品・ジャケット・ブーツ
ブレーキローター交換
生命保険・自動車保険・車検
バイク重量税
住民税・健康保険
450000前後


▼負の要素
 立ちゴケくらいは笑って済ませられるけれども事故にあったら全てオシマイ。
 いつも6部咲きのペースで行動する。
 自ずと身は引き締まる。

▼情報錯乱時代
 事前に情報を調べすぎてアレコレと迷うのも嫌だし
 かといって何も調べずに機会を失って後悔するのも嫌だし
 その時のペースでチョット調べてチョット良ければOK


 スパンは

 日の出と共に起き、太陽が一番高くなったら昼メシを食し、日の入り前には寝場所を探し、夕日と共にマンマを食し、日が沈んだらその日の記録を書いて星空の下で眠るのが理想。


 ツーレポは

 ネットカフェから1ヶ月に1〜2回程度ブログに書き込み。生存報告兼経過として簡素な文&写真になると思われる。
 ゴール後、手書きで書いた記録を1年分全部PCへ書き込み(何千頁にも及ぶスゲー膨大な作業になりそう)レシートは全てスキャナしてデジタル画像で保存し(これも膨大)、1冊の本にして自分の記録として まとめたいと思ったり。


 たべものは

 コンビニの弁当や飲料は全国どこでも同じようなものなので味気ない。
 地元のスーパーや直売店等で購入する。
 地元ならではの食材を購入し、水は調達できなければ2リットル98円程度のミネラルウォーターで補充。洗面用の水はスーパー銭湯で補充。
 米は今まで通り自分で炊き、地元食材を如何に調理するか学びつつ料理のレパートリーが増やせればと思う。
 飲み物はお茶や牛乳、コーヒー等を主とする。お酒は・・・最小限に(爆)
 食費を切り詰めた分は、時々食堂で旨いモノ食べてメリハリつける(爆)
 飲み物付きペットボトルは、容器が目的で買うことはアリ。


 寝るトコロは

 400泊近く雨でも野宿を想定しております(爆) 人里離れた森の中で自分を見つめなおして自然の中で生活したいものです(爆)
 台風並の悪天候で生命&バイク共々危険な場合は健康ランドやビジネスホテルなどに避難。特に南国の台風は侮れない(汗)


 洗濯は

 河原で洗濯しても良いのですが水垢臭くなるため、液体洗剤をペットボトルに詰めておき、コインランドリーで洗濯。あとはバイクの後ろにくくりつけて走りながら乾かせば乾燥機代は不要。
 資金が足りなくなれば洗面所で手洗い・晴天時に走行しながら自然乾燥コース。この場合は洗剤だと手が荒れるため一緒くたにシャンプーで洗った方が良さそう。