ページ一覧

▼Day #001/005
  天候:快晴 東北ツーリングの起点は盛岡から

 タイトル通り、地図で大潟村を見ると雄大そうなので、ならどのような景色なのかこの目で見てみたいベというノリで出発。

 午前4時前に目を覚まして、4:40出発。20〜22℃と涼しい。


 本日も盛岡の健康ランドで1泊してから翌朝全快で向かう予定。さて、ここから600km近く高速道路を延々と走るのだ。今回は90km/h前後でエコ運転で流す(爆)こうすると燃費が21km/h前後と良い。

 6:30〜7:30 米山S.Aでかきあげうどん食す。一気に30℃以上に暑くなってきた。
 天気予報曰く、東北地方の予想最高気温は32〜36℃という数字が並んでいる。んげ(汗)

 柿崎I.C付近は地震災害のため道がボコンボコンに凹んでいて、50km/h規制になってた。

 磐越道に入り、電光掲示板に「郡山I.Cから先、渋滞45km」という目を疑うような表示が。これがお盆の集団移動ジュータイというものか。


 9:45〜10:30 磐梯山S.Aでコーヒー1本補給。渋滞に備える。「一旦高速降りて、R115で国見I.Cから乗った方がええで〜」見知らぬオジサンに話しかけられたが、ここまで来て一旦高速道路降りると高くついてしまう。

 45kmもの渋滞未経験であった筆者は(爆)郡山JCTから東北道へ入ると、数値通りのシュラバーな渋滞が待ちかまえていた。
 尋常ではない距離だが、ソロリソロリと流れているだけマシか。
 電光掲示気温38℃を越え、ジャケットも下着も汗で濡れてきた。今なら絞れるだろう(爆)


 直射日光の影響を受けにくい この温度計が45℃差しちゃった。こりゃ過去最暑記録。相当シュラバーな人生未経験の領域に突入。でもここまで来たら引き返すわけにはいかない。もうどこまでも挑戦しますヨーと開き直る(汗)
 今まで一度も焼き付いたことのなかったプロトレックの腕時計が、停車した途端真っ黒に液晶が焼き付き始めたから、尋常ではない。
(そのような中で一度も焼き付かないメーターの液晶表示部分は相当頑丈に作ってあるのだなとつくづく感心してしまう)
 要所要所のS.Aは食堂も給油もメッチャ混んでいるので、渋滞を抜けた先2〜3個目の菅生P.Aでさば味噌煮定食を食す+給油した。コーヒー2杯目を飲むが先ほどの渋滞の影響で眠気が。

 15:35〜16:20 紫波S.A。アイスボックスを買い、額を冷やしながら食べる。駐輪場が日陰なのも救い。
 しかし、秋よりも ワザワザ一番暑い今の季節の方がバイクが多いというもの日本の休日というのは短いし過酷だし本当困りものである。


 17:00 ジャスコ盛岡店着。カレーペッパーランチなぞ食べた後、食料購入。チューハイ2本はドライアイスの中に入れる。
 夜になっても温度は30℃と、バイクで走っても風が生暖かくて気持ち良くナイ。
 19:10 健康ランド@マース着。慣れた手つきで宿泊料を2000円を払う。


 ヘルメットとバッグはフロントへ預けて、シールドのみ洗ってロッカーへ入れておけば良い感じ。相変わらずギリギリの幅ですが(汗)

 入浴後、少し凍りかけてシャーベット状態になっていた(恐るべしドライアイスの力!)缶チューハイ2本を飲んで冷房の効いた仮眠室でアッサリ眠りにつく。(21:40)
 
▼Data
 走行距離:651.2km
 体調:良好
 出費:計 \18644(内、食料:\2836 ガソリン:\3249 宿泊代:\2000)
 燃費:21〜22km/L
 寝場所:健康ランド内 仮眠室寝台
 

▼Day #002/005
  天候:快晴 八幡平から下りれば大潟村

 寝台席で熟睡。
 目覚ましも無いが5:30キッチリに目が覚め、6:30出発。
 朝のうちは21〜25℃と涼しい。
 7:00〜7:40 ファミリーマートでパン・おにぎり各1個+ヨーグルトの朝食。
 八幡平は雲がかっていて見えないが、そのうち晴れてくるだろうという妙な自信。


 K23、雲を突き抜けると、真っ青な空の中を快走。


 早朝のうちに空いた峠道で。何とも得した気分。


 登りはよいよい、


 下りは暑そう(汗)


 雲の形もなかなかソソル形でよろしいです。


 山の新緑もコントラストが強くてソソリます。
 因みにPhoto#008〜011の4枚は全て同じ地点から撮影してます。それだけ暑さにより動くズクがありません(汗)

 R341を快調に下り、R105へ行くために田沢湖までは南下せず、近道と思われるK321へ入ったつもりが、名も無きマタギの林道に入っていて、エライ狭い道を延々走っていて、「あれ?まだR105に出ないな〜」と、道を間違えていたことに気づいたのは、見えてこないはずの鉄道とマタギ駅を見てからだった。
 珍しく豪快な間違え方をしてしまった(爆)

 勿論K214で近道してから、11:00〜12:30 道の駅かみこあにで休憩。日陰で33〜34℃。ライダーは皆木陰で寝てるシ。かくいう自分もここで昼寝してから昼食に冷やしたぬきうどんを食す。具の盛り付けが豪快で値段以上に得した気分。ここでもアイスボックスを購入し、額を冷やしながら食べる。
 R285〜 K4で遠回りする気力が起きず、K15〜K298でいよいよ大潟村へ入る。


 日差しがキツイ。噂に聞いた通り、県道沿いは防風林で景色が見えない。しかし10km近く続く直線は北海道を思い出してしまうほど爽快。
 暑さに参り、ちょっと寄り道してそこで写真撮影して・・・という気力が起きない。立ち止まったらぶっ倒れそう(汗汗)


 日本一低い山らしい大潟富士に到着。えーと・・・取りあえず日陰を探す(汗)


 標高0m、高さはニンゲン2人分という美しさ。
 せっかくなので登山して山頂まで行くことに(爆)

 階段を1歩、2歩・・・20歩で山頂に到着。所要時間20秒ほど(笑)

 山頂からの眺め。お゛ー、登った登った(汗)


 山頂から下界を眺める。登った甲斐あり良い景色だ(爆)
 N40°&E140°の交会点へ行こうとしたが、県道から数kmに渡りダート直線になっているのが まるで砂漠のように見えて諦めてしまった。(涼しければ絶対行くと思う(←言い訳))


 三脚を出すこともせず、郵便ポストにカメラ置いていい加減に撮った結果が上画像(爆)
 13:40〜15:00 こんな真っ昼間からポルダー潟の湯へ入浴。ここはお湯がぬるめで良い。自販機のコーヒー牛乳がメッチャ冷えてたのでこれも最高(笑)
 ここでしばらく暑さを凌いだ方が良いと判断し、ソファに腰掛けて高校野球に見入る。皆寝てるか横になってダウンしてる。
 甲子園球場のサイレンは絶対「アァーーーー(以下略)」だと何度聞いても思う。

 標高0mのキャンプ場では暑さで眠れず危険と思い、できるだけこの周辺で標高の高い所へ向かう。
 K54、木々の隙間から広大な田園風景がチラチラと見えるので、目に見るに留めておく。
 琴丘のマックスバリュで食料購入。まだ夕飯時前のため、総菜等も豊富。お盆の時期は夕食時の混雑前に買っておくに限る。
 起きてから食して寝るまでの全ての行動を一般世間と数時間ズラして生活するのだ。


 16:00 近辺では一番標高が高そうな石倉山キャンプ場着。(といっても100mほどしか上っていない)日陰に設営するも暑さで中に入れないほど。


 他に2張りほどテントがあったが、何処かに買い出しにでも出かけているのだろう。
 米を洗い、晴天の中走った割にはバイクの汚れがひどかったのでフクピカして、フルーツ味チューハイを日の暮れる前に1本。氷で冷やしてあったのでタマランネ(爆)
 しかし飲んでもすぐに汗として放出されてしまうからか、ますます身体が冴えてきたような。お酒を飲んでこのような感覚になったのは初めて。
 17:15 ・・・と思ったら、時間差で酔いがまわってきた(汗)
 家族連れキャンパーは奥のバンガローで御宿泊のようだ。


 日が暮れて涼しくなってきたので夕食。久しぶりでも水の量がドンピシャで良い具合な米+αを食す。
 食べていると他のキャンパーが帰ってきて自然と互いに食事をしはじめ、自然と談合状態となり、自然とダベリはじめ、自然と宴会状態になった(爆)
 んで、他のライダーは皆コンビニ弁当なのに自分だけコッヘルで米炊いて食べてたので、熟練者な山男に思われてしまい、「キャンプは全くのビギナーですよ〜。調理もロクにしませんし」なんて言い訳も通じず(爆)

 ・キャンプ地に着くまでに食材を買い込み、風呂に入り終えていて、寝るまでの全ての準備を完了している。(キャンプ地に着いてからもう一度出かけない)
 ・このキャンプサイトに来るまでの急坂ダート道をネイキッドで走ってきたという大胆さ
  (他のライダーは皆オフロードバイクであった)
 ・キャンプ経験は延べ120泊しかない
 ・テント設営の早さと、その後のゆとりから出る行動の遅さ
 ・米を水に漬けている間にチェーンに給油して・・・という手際の良さ(爆)
 ・チューハイ1本飲んで缶を潰してサイドスタンドの下敷きにした行為
 ・設営した場所が街灯の下で明るすぎたのでテントを引っ越したが、その移動の早さ
 ・オコゲが無いのにオジヤではないドンピシャな米の炊き加減
 ・2本目のチューハイを飲み終わったら缶を切り開けてゴミ箱代わりにする行為
 ・テントを犬に囓られて襲われた経験が1回しかない
 ・台風でテントを飛ばされた経験が1回しかない
 ・雨の中浸水して過ごした経験が数十回しかない
 ・この後何処へ行くのか自分でも分からない
 ・「寺崎組」発行の野宿実践本を読んだような読んでないような

 ・・・この辺が「ビギナーではないオーラ」を発してしまっていたらしい(汗)
 名も語らず話し合うキャンパーの夜。久々に一人でないキャンプ地の夜を迎え、23:00頃眠りにつく。

▼Data
 走行距離:233.1km
 体調:良好
 出費:計 \3943(内、食料:\2213 ガソリン:\1430 宿泊代:\0)
 燃費:20〜21km/L
 寝場所:石倉山キャンプ場

(つづく)