●がむしゃらに東北ツー3泊4日
 (2004.09.29更新)
  
 一般世間では、これが最長の休みらしい。無論納得する暇はなかったが、とにかく限られた中で、やるだけやってみることにした。文句をタレタレに書くのは、世の中の定義する休みをガムシャラに使ってみてから考えてやればいいと思った。
 なので、ガムシャラに決行した東北ツーリング記。

 他人と同じ集団自殺じみた移動をしてワザワザ混雑している所に行っては意味がないので、なるべく空いている所へ行きたかった。去年の北海道ツーリングの帰り道では、東北の北側の峠道はそれなりに堪能したが、後半、東北の南側は走ることが出来なかった。
 そこで今回は、東北の南側で走りたい峠道を幾つかメモしておき、その間をどう走るかは、その時に気まぐれに決めるという、いつもながらイイカゲンな計画。
 休みが短いため、今回は自炊用具は持っていきませんでした。

●1日目 2004年 8月13日 晴れ 長野→蔵王
 早朝に出発するつもりが、前日の疲労により(汗) 出たのは6:30過ぎ。
 7:20 北陸道 糸魚川I.Cから高速を使う。たったの4日間しかないのだから、高速を使わざるを得ない。黒崎S.Aでカルビ丼食べる。牛肉かと思ったら、このご時世、豚肉であった(汗)
 磐越道に入り、新鶴P.Aで休憩。
 会津若松I.Cで降りる。高速は空いていて、走行車線が ぬふわ〜ぬうわkm/h巡航だったので、V-TEC入りっぱなしで、燃費は18km/Lと悪かった。R121、R49、K64で磐梯山ゴールドラインへ。道は空いていた。右手に磐梯山を眺めながらの峠道。標高が一気に上がる。


▲西高妻スカイバレーから桧原湖の展望と所帯用具一式。

 珍しい黒いセブンイレブン看板を拝み、R459、K2沿いの桧原湖畔にバイクを停めて、木陰で昼寝。いくら休みが短くても、昼寝の時間を惜しんではいけない(爆)
 無料化された
西高妻スカイバレーを降りる。地図の3倍はカーブがある。K2、K234。ここまで交通量とても少ない。お盆なのに?と疑ってしまうほど。
 K233、K121で米沢市街へ。街中へ来ると暑くなってきたので、似非イトーヨーカドーのスーパーで お盆限定100円ソフトクリームを食べる。
 R13、K1。スーパー内で食べた米沢ラーメンは微妙な味。
 R13からブドウマツタケライン農道へ。ここも、ほとんど対向車とすれ違わない。北海道走ってるのではないか? と錯覚するほど。(東北地方なので、カーブは多いけど)
 この辺で寝場所を探す予定だったが、高速が思いのほか空いていて、まだ昼過ぎだったので、もう少し走ってみる。
 R113、K268、K13、K12で、上山温泉に入ってから寝場所を探そうと思ったのだが、上山温泉に日帰り湯が無く、どこもカンコーホテルで貧乏人お断り状態。仕方ないので、蔵王を登ってしまう。ワザワザ急カーブが多く遠回りになるK14を東へ登って、蔵王の共同浴場@大露天風呂へ。強い硫黄の匂いで、ソノマンマ露天風呂。かなりラフで気に入った。さすがにお盆なので人は多くて満員御礼。男風呂は、殆ど外から丸見え。
 風呂上がりに牛乳が無かったので、小岩井オレンジジュース飲んで、K53、K12で再び上山市に下り、駅前のスーパーへ入るが、目の前にいたオバサンに、オニギリを全部捕り漁られてしまった。仕方ないので、R13とK12の交差点にあったセブンイレブンへ行き、食料+お酒購入。寝場所探しは、生居川ダムあたりを狙っていたのだが、そこに行く前に、ちょうどよい空き地が見つかった。

▲見晴らしが良く、風通しも良さそう。


▲17:50 設営。固い砂利の地面でペグが刺さらなかったので、近くに転がっていた石を結びつけた。


▲空が暗くならないうちに、マンマを食す。一応証拠として、自分の姿を撮ってみた(爆)


▲まだ日没まで1時間以上あっても、焦ることはない。何も束縛するものはない。日頃束縛に支配されているということに気づきにくかっただけだ。
 マンマを食し終わり、草の上で大の字になって空を眺めていたら、「ガサガサッ」と物音がして、隣にヘビがやってきた。誠にアウトドアである(謎)


▲夕日により、空が赤くなってきた。明日は天気が悪いかもしれない。

 ラジオからは、アテネオリンピックが、ナントカカントカとの情報が流れている。もうオリンピックが開催される年なのne。知らなかった。
 高速を長時間走っていた疲れもあり、軽く身体をストレッチしてから20:40頃に寝。

 本日の走行距離:505.1km 出費:¥5220+ハイウェイカード1万円+有料道530円

●2日目 2004年 8月14日 曇〜晴 蔵王→鳥海山
 5:00頃、日の出と共に目覚めた。
 寝返りした時に右足を下にすると、手術跡のあたりに引きちぎれるような痛みがあり、これで夜中に何度か起きてしまった。これは辛い。
 6:00 ラジオ体操を聴きながら撤収。風通しが良く、テントは結露していなかった。
 石を戻して豆乳飲んで、6:50 出発。
 昨日行ったコンビニに寄り、缶コーヒーで目を覚まして、ヘルメットのシールドを洗う。

 再びK14、K53で蔵王へ登る。早朝のカンコー地は閑散としている。車も通っていない。
 途中、1泊1〜2万円は するであろうホテルの2階 食堂から何か目線を感じた。

▲『オホホホ アタシタチは 1泊1万円の宿にしか 泊まらない ザマスノヨ。タダで野宿なんぞ、哀れザマスワ ホホホホ・・・』 と言っていたのかどうかは分からないが、そのような冷たい視線を感じた。コチラの世界とアチラの世界、どちらが正当な「旅」なのだろうか?

 K12は、坊平高原から濃い霧に見舞われた。先が見えない。雨が降っていないだけマシか。

▲真っ白で何も見えないまま下り道になる。滝見台あたりから晴れた。


▲滝見台。この辺りのワインディングは、登り道の方が面白かったと思う。カーブを曲がっても曲がっても次々にコーナーが現れてきて美しい道であった。


▲K47、R286、K160、K132を走り、仙台市街を回避する。
 スレ違いツーリングライダーからピースサインされるが、私は北海道行ってきたのではないというのに(以下略)

 お盆休みに移動することは自殺行為であると感じたのは、R457であった。大和町から大渋滞。ずっと車が繋がっていて動かない。大衡村からR4へ回避してみたが、同じであった。
 途中から片側2車線の道になり、そこから流れてきたので、R4沿いの「もちべえ」で ずんだラーメンというものを食べてみるが、これまた実に微妙な味。


▲濁点を付ける所には付けているのですが、どうしても訛ってしまうようです。


▲私が食べてみたのが、コレ。そろそろ、御飯ものが食べたくなってきた。

 R4からK266へ逃げると、交通量が一変。ガラッと空いている。広域農道はアップダウン激しく、ギアチェンジの回数が多くなる。
 K17、R398を西へ。「真の」田舎を走っているような感じがした。
 R398の花山峠。参った。これが東北の峠道というものか(汗) 延々と続く坂道とカーブと森林。景色は素晴らしく、気温も涼しい。
 K51を走っていたら、バックミラーに2人組アメリカンバイクでツーリング仕様のライダーが。んでもって、スレ違いに、ジェットヘル女性ライダーから笑顔のピースサインされるが、私は北海道なぞ行ってないとい(以下略)
 R13沿いで、アイスクリームを売っていたオバサン。R108は どこまで走っても森の中の田舎道。野生の血が騒ぐ。(謎)
 ここからK32、K285、K312、K131で鳥海スカイラインへ。相変わらず、見事な庄内平野の眺めである。K210を下る。ちょっと走りすぎて疲れたので、しばし寝る。日が暮れてきた。あぼん西浜の湯が見つからなかったので、R7で酒田市街へ入る。
 17:00 かんぽの湯 に入浴(\800) 地元の人の会話@方言混じると、全く分からない。「んだ」の相づちの部分しか分からない。コトバが通じないように思えて外国独り旅気分になってしまう。
 K38、K357と下り、海沿いの寝場所を探すが、なかなか良い場所が見つからない。さらに、御飯ものが食べたくなり、CoCo壱のカレーが食べたくなってきた。
 新設されたR7バイパスを下り、鶴岡市へ。ここでCoCo壱を見つけ、久しぶりに御飯ものを食べて腹が満たされた。しかし、もう18:20。暗くなってきた。ヤバイ。
 セルフスタンドで給油。(燃費約23km/L) R7、水沢交差点を西へ曲がり、中沢地区の農道の行き止まりにテント設営。19:00。

 本日は、峠道も含んで400km以上走ったので、さすがに肩や腰に痛みが。走りっぱなしで誠に疲れた。ぐっすり眠りたい。

 虫の鳴き声が予想以上に大きく、なかなか眠りにつけない。深夜には止むだろう。21:40頃寝。

 本日の走行距離:435.3km 出費:¥5053

●3日目 2004年 8月15日 雨〜曇 日本海沿いにみる集団移動の儀式
 寝返りをうった時の右足に発生する激痛は相変わらずだった。それで夜中に2度起きてしまった。
 朝、目が覚めると、雨がボツボツとテントに当たっている。
 6:00、雨は降ったり止んだりだが、空が どんより曇っている。ラジオ曰く、午前中は雨だそうなので、もう少し眠ることに。
 9:30 進行方向の空の雲が無くなってきた。


▲草がフサフサで、眠るには絶好だった。
 自然の中、地面の上に独りで眠る愉しさを知らない人にアウトドアが語れるのか疑問に思う。


▲雨に降られたあとの晴れ。この時の開放感は、雨に降られた人にしか味わえない。


▲さて、そろそろ出発しますか・・・

 R345へ。出発したのはいいけども、小雨が降ったり止んだり。そのうちザザッと集中的に降ってきたので、バス停に避難。雨具に着替えたのだが、それでも雨の中は なるべく走りたくないので、雨具を着たまま雨宿りという、何か理不尽な行動を起こす。
 それでも10分くらいしたら止んできたので、雨具を脱いで再出発。(雨具を付ける時の判断は遅いが、脱ぐ時は早い)

 今度は空が明るいのに天気雨。

▲木陰に避難する雪男(爆)

 平沢〜関川は、確かに道幅が極端に狭い。
 R7から日本海沿いに南下。笹川流れは混んでいた。海は綺麗。短い休みの中、海水浴なさっている家族連れの方が沢山いる。
 村上で昼食。暑く、セミの鳴き声が力強い。
 R113からペースが上がる。途中で、日本一周中なチャリダーが走っていた。

 R7〜R8〜R116バイパスはスムーズ。ここで、小樽行きのフェリーに乗りたい衝動を何度抑えたことだろうか(汗) その気になれば すぐ行けるはずなのに。何なのだろうか この虚しさは。バイパス走りながら船を見て・・・、、、吠えた(爆)
 「後のことなんか気にせず行きたいときに行っちゃえばいいのに」という気持ちと「そんなことしたら、明日からの生活が保障できない。帰れば鎖が待っている」という現実が交錯する。
 そのうち我慢は限界に達し、行きたい時に行っちゃう時が来ると思うが。。。

R402は海岸線沿いなので、混雑。ああ、これこそ、お盆にしか休みのない人の宿命ともいうべき大渋滞かと絶望してしまう。


▲どんより曇り。

 K199との交差点近くで1km近く渋滞していた。スリ抜けようとすると、「ちょっと子供がオシッコだから・・・」と突然助手席のドアを開ける人が何と多いことか。
 どこまで行っても渋滞している国道を逃げて、K199、K549で分水町へ。懐中電灯用の電池を購入。
R116 道の駅 わしまは のんびりムード。ヒゲを剃る。夕食処を探すが、なかなか見つからない。
 K69、R403、K166、K467で、長岡のスーパーで やっと食料購入。
 16:30 寝場所探し。R8〜K48沿いは山奥。崩落しそうで危険。工事現場の空き地は丸見え。
 K48とR352の交差点に死角を見つける。


▲散歩する通行人には見つかってしまいそう。


▲空を見上げると飛行機雲。WinXPの標準で付いている壁紙代わりにでも使って下さい(爆)

 夕暮れと共に設営。18:00。


▲日本海側へ日が暮れる〜〜〜


▲日暮れ。雲の隙間から海岸線へ落ちる直前。

 人の気配を感じ、テントの中へ入ると、犬の散歩をする通行人。いつもの散歩コースにテントが一張りあるのに異常を感じたらしく、犬が けたたましく吠えていた。テント囓られるかな〜?(一度経験あり)とか、襲われるかな〜?(一度経験あり)と思い、結構恐い。ニンゲンも恐いが、犬も恐い。

 夕食を食べ、本日のお酒はパインチューハイ1本だけ。飲み終わったら缶を潰してサイドスタンドの下に敷いてメリコミ防止とする。自画自賛のリサイクル方法。

 本日の走行距離:256km 出費:¥2113

●4日目 2004年 8月16日 曇 帰り道
 枕(衣類)が固いと、寝返りの時に目が覚めてしまう。
 6:00頃起きるが、なーんかダルイ。
 いつも通り撤収。荷物を入れる場所、片づける順番、全てが いつもと同じ。考えなくても頭が覚えていて、手際が日常化して慣れてしまう。

 7:20頃出発。R352を下る。サンデードライバー多い。追い越しても追い越しても遅い車がいて、どーしようもない。海岸線沿いの海水浴場は、カンコー客で満員すし詰め状態。
 R8、上越の すき屋で昼食。11:30 能生で休憩。13:00 糸魚川。


▲入道雲。


▲ほくほく線。

 何故か長野市へ行き、WRC3の攻略本を買い(爆) 16:40 帰宅。

 3泊4日、あっという間に終わった。そして、私の唯一の短い夏も これで終わった。
 オトナシクなってしまったら、これくらいしか連続で休みがとれない。一度で嫌になった。こんな程度では、休みとは言えないくらい短い。
 そう、もう仕事中心に生活が廻ってしまっていたのだ。1週間休むことすら許されない。
 4日間は4日間なりに楽しんだが、気分は満たされない。時間に追われて、行って/帰ってきただけであった。

 本日の走行距離:237.5km 出費:¥2500くらい

(ここまで)